りんゆうブログ - 黒岳情報カテゴリのエントリ
皆さん、おはようございます(^o^)
昨日から整備を終えた黒岳スキー場オープンしました!!
つい2,3日前まではこんなに雪があったのに…
スタッフの賢明な作業のおかげで無事再オープンすることが出来ました。
昨日は海外のスキーヤー・ボーダーを中心に賑わった1日でした(^o^)
スノーシューツアーもリフトを使って七合目まで行ってきましたよ♪
昨日は北九州市からお越しのお二人で何回も北海道に来られているそうです!
スノーシュー体験の色々なところでされてきたとか?
しかし昨日の黒岳のモフモフパウダーには驚かれていました!
膝の下くらいまである雪の上を歩き、ここまでの雪は初めて!とおっしゃって頂きました(^O^)
最後にティータイムをとって素敵な笑顔です!(^^)!
また何度でも黒岳に遊びに来てくださいね〜!
スノーシューツアーは4月3日まで!
黒岳スキー場は5月8日までの営業です!
たくさんの方のご来場お待ちしています(^o^)
層雲峡Cr
皆さん、こんにちは(^○^)
昨日は強風の為ロープウェイは1日運休していました…。
ロープウェイには乗れませんでしたが、代りに紅葉谷スノーシューに行ってきました!
香港からお越しのお二人で雪の上を歩くのはもちろん初めて!
ゆっくり、慎重に周りの景色を見ながら散策してきました〜(*^_^*)
目的地まで到着し、帰り道はたくさん遊んで帰りましたよ!
まずはスノーシュー恒例の尻すべりですね〜
人数が多ければ多いほど最後の人がよく滑るんですよね(^O^)
今回は小さなそりを使って滑ったりもしましたよ!
それから〜モフモフの雪を体感するにはこの方法が一番です!
雪の上にダイブッ!!
ダイブしたらぜひ写真を撮りましょう(^o^)
最後に銀河・流星の滝もご案内しました〜!
氷瀑になっている滝をみてびっくりしていましたよ。
また何度でも北海道、層雲峡に遊びに来てほしいですね!
スノーシューツアーのご参加もお待ちしています!
気になる方はぜひ一度お問合せください♪
層雲峡Cr
皆さん、こんにちは(*^_^*)
今日は昨日より少し暖かくなり過ごしやすいですよ〜!
そんな寒かった昨日ですが、午前と午後の2回スノーシューツアーが行われました♪
午前に参加してくれたお2人は写真をいっぱい撮っていました(^O^)
午後は元気いっぱい家族でのご参加です♪
どちらも海外の方々で雪の上を歩くのは初めての経験だったそうです!
いい思い出となったようでガイド冥利に尽きますね!(^^)!
リフト下も今の時期だけ少し歩いちゃいます!
スキー場が再開してからは歩けないのでちょっと特別感が出ますね!
スノーシューで黒岳の森の中を少し歩いてみたくなりませんか?
もうすぐ札幌雪まつり・旭川冬まつりが始まりますが層雲峡もぜひ!!
ただ寒いので暖かい服装だけは忘れずに〜(^○^)
層雲峡Cr
みなさん、こんにちは!
黒岳新聞2月号が発行となりました。
北海道内では寒い日が続いていますが、層雲峡ももちろん厳しい寒さとなっています!
そんな寒〜い層雲峡黒岳の冬、実は魅力が盛り沢山なんです♪
特に冷え込んだ日の朝に見られる樹氷や動物の足跡、さらに五合目展望台からは
真っ白な大雪山連峰がご覧いただけます。
黒岳の美しさと寒さを、目で、肌で、体感しちゃいましょう♪
また、スノーシューでフカフカの雪の上を散策するのも楽しいですよ!
黒岳ロープウェイではガイド付きでスノーシューツアーを行っています。
大雪山のことを知りたい!という方や初めてで不安・・・という方にもおすすめですよ♪
4月3日(日)まで毎日開催していますので要チェックです★(前日まで要予約)
層雲峡事業所 ntk
本日、台湾の新竹市からいらっしゃった3家族、計15人のお客様とスノーシューを楽しんできました!
風もなく快晴でとっても良い一日でした。
引き続き、北海道の美しい冬を楽しんでくださいねー!
Today 15 guests from Xinzhu-Citiy,Taiwan, visit Kurodake Ropeway, and join our SnowShoes-Hiking Program!
We hope everybody enjoy beautiful winter of Hokkaido!!Have a good trip!!
今日は久しぶりに風もなく、一日中良いお天気でした!
23日からスノーシューハイキングツアーが開始しました♪
早速、初日から紅葉谷に遊びに行ってきました。
この日は本州からのお客様。
北海道の冬を全身で体感していきました!
紅葉谷コースの歩行時間は約1時間半。
コースの奥にある紅葉滝を目指して歩きます。
夏はマイナスイオンを感じることが出来る滝もこの季節は
寒さで凍っています・・・!!
海外からのお客様もいらっしゃいました。
寒い中、頑張って歩いてきましたよ〜★
途中、雪遊びやティータイムを楽しみながらフカフカの雪を満喫しました!
また、紅葉谷にはエゾシカ、きつね、クロテンなどの足跡がたくさん♪
運がよければ、エゾシカさんに会うことが出来るかも?
ちなみに
本日、1月25日は道内各地とっても冷え込みました!
もちろん層雲峡でもー18℃を観測。
・・・体感はもっと寒い気がします!
ということで、どれくらい寒いか実験してみました★
一生懸命振り回します。
楽しそうですね〜♪
はい、完成★
しっかり凍ってます。
驚くべき寒さです。
ということで
みなさん、黒岳に遊びに来るときは防寒対策をしっかりして楽しんでくださいね♪
層雲峡事業所 ntk
さむ〜い日が続いていますが、皆さんいかがおすごしでしょうか?
層雲峡も毎日とっても気温が低く、今朝の気温は-16℃!!
まさに「しばれる」ですね。
ロープウェイとスキーリフトは運休中ですが、みなさまに楽しいお知らせがあります♪
これをみれば、層雲峡に遊びに来たくなっちゃいますよ〜★
1月23日(土)から「スノーシューハイキングツアー」が開始します!
ふかふかに積もった雪の上をガイドと一緒にお散歩しましょう♪
普段はなかなか見ることの出来ない景色があなたを待っています・・・!
お電話・メールにてご予約を承っているので、御気軽にお問合せ下さい。
〜ツアーに関する詳しい内容は下記URLからご確認お願いします。〜
現在層雲峡では冬の一大イベント「氷ばくまつり」の準備も行われています。
氷ばくまつりは1月23日(土)〜3月27日(日)まで!
厳しい寒さがつくりだす美しい風景は感動すること間違いなしです♪
こんな風に冬の層雲峡も楽しいことが目白押しです!
皆さまのご来場をお待ちしています。
なお、ロープウェイ・スキーリフトの運休期間は以下のようになっています。
ロープウェイ:1月4日(月)〜1月28日(木)
スキーリフト:1月4日(月)〜2月18日(木)
1月29日(金)からはロープウェイのみの営業となりますのでご了承下さい。
営業再開まで今しばらくお待ちくださいませ。
層雲峡事業所 ntk
おはようございます!
黒岳新聞1月号が発行となりましたのでお知らせ致します!
新しい年を迎えた黒岳。
毎年恒例で元旦に行う初日の出運行は、強風のため
残念ながら出来ませんでしたが、当日ご来場頂いた
皆さまに甘酒配布や餅まきなどを行い、賑やかな笑い声の中で
新年を迎えることが出来ました。
本年も皆さまに黒岳の魅力をお伝えできるよう
スタッフ一同お待ちしております♪
また、裏面はスノーシューツアーについてご案内しています。
黒岳ロープウェイでは1月23日(土)からスノーシューハイキングを行います。
スノーシューで層雲峡黒岳のふかふかの雪を堪能しませんか?
初めての方でもガイドと一緒に歩くので安心ですよ!
コースや料金についてはお気軽にお問合せ下さい。
層雲峡事業所 ntk
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
今年もどうぞ黒岳ロープウェイをよろしくお願い申し上げます。
層雲峡事業所一同
今日も風もなく穏やか、すっきり晴れてスキー日和でした!
展望台からも良い眺めです。観光の方もぜひお越しになってくださいね
こちらは黒岳方面!
午後からの黒岳は逆光になるので眩しいです。
いよいよ明日はクリスマスですね!
プレゼントもらえるかな〜、なんてそわそわしていた頃が懐かしいです。
明日は待望の雪予報!良いゲレンデになってくれるのを楽しみにしましょう!
五合目駅舎にはクリスマスツリーも登場しています!
お越しの際は願いを短冊に書いて、飾り付けちゃいましょう
ぜひ皆様のお越しをお待ちしております〜♪
橋本