リンクメニュー
個別のブログへ
サイト内検索

おすすめ
















りんゆうブログ - 黒岳情報カテゴリのエントリ

一ヶ年整備

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2015-1-13 8:53

皆さん、おはようございます(^O^)♪

ロープウェイの一ヶ年整備が始まり、今日で9日目になりました!!

寒い中、本当にお疲れ様です!!

それでは、ここ数日の作業風景の写真を紹介したいと思います

 

 

 

 

 受索輪組立てから、山頂滑車ライナー交換、受索輪交換と

順調にケガもなく作業は進んでおります!!

頑張れ作業スタッフ!!

皆さまの温かい応援お待ちしております(*^^)v(笑)

 

層雲峡スタッフ haru

 

 

一足先に氷瀑まつりに行ってきました★

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2015-1-11 14:50

 

皆さん、こんにちは〜(●^o^●)

今日の層雲峡は、雪と風が吹いておりとっても寒いです!!

そんな中、ひと足先に氷瀑祭り会場を覗いてきました(*^_^*)

この寒い中、作業のお兄さん達は頑張っています!!

早く氷瀑まつり見に行きたいな〜(^O^)

なお氷瀑まつりは、1月24日からです。

皆さんお楽しみに〜☆彡

ちなみに、私はこの場所で転びました。

皆さんも気をつけて下さ〜い!!

 

スタッフ haru

☆黒岳新聞1月号発行☆

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2015-1-4 14:22

黒岳新聞1月号を発行いたしました♪メリーさんの年も早4日目。

ロープウェイとリフトは、明日よりしばらくの間1カ年整備の為運休となります。

安全な輸送を行うための大切な整備となっておりますので、予めご了承ください。

ただ、覚えておいていただきたいのは、黒岳の雪は2月が一番凄い!!!ということです

リフトの運行再開は、2月20日(金)の予定となっておりますので、どうか黒岳のこと忘れずにいてくださいね。

裏面は、『層雲峡温泉氷瀑まつり』と共に1月24日(土)から始まる『カムイの森スノーシューハイキング』についてです!

ロープウェイ運休中期間はふもとの『紅葉谷』にて、1月30日(金)からの再開後は『黒岳5合目から7合目の森』にて毎日実施します。

スノーシューセットはレンタルがありますので、やってみたい!の気持ちがあればどなたでもご参加いただけます。

どうぞお気軽にお問い合わせください。

詳細はこちらからどうぞ♪

http://www.rinyu.co.jp/modules/pico01/index.php?content_id=53

今日は、強風のためスキー場がオープン出来ず残念でしたが、

お越しいただいた皆さま、大変ありがとうございました。

2月の再オープンにまたお会いできることを願っています!

本年も黒岳ロープウェイ&スキー場をどうぞよろしくお願い致します。

層雲峡 Mg

 

☆あけましておめでとうございます☆

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
info 2015-1-1 0:00

昨年もたくさんの皆さまにご利用いただきまして、誠にありがとうございました。

本年もよろしくお願い申し上げます。

なお、ロープウェイ・スキー場とも、1月4日まで休まず運行しております。

ロープウェイ 8:00〜16:00下り最終

スキーリフト 9:00〜15:20

新年もどうぞフカフカの新雪をお楽しみください。

                                          大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイスタッフ一同

 

「おととい来たときよりも、2倍近く積もっていたよ!」と声をかけていただき、ありがとうございました〜!!

そうなんです。ここ黒岳では、年末にかけてモサモサと積雪が増え、毎日フワフワの新雪をお楽しみいただいております♪

そんな今日は、ロープウェイ乗車中の樹霜も大変きれいで。

この樹霜も朝日に照らされるとさらにキレイ度が増すんですよね〜

今日のソリ広場には栃木からのご家族が。寒さも忘れて楽しんでいただけましたでしょうか?

今年のソリは大きく頑丈なので、大人の方も楽しめます。

そして最後になりましたが、いよいよ明日はお正月。

お正月といえば初日の出を見に行かなくちゃ♪

明日、黒岳ロープウェイは、6時20分から『初日の出特別運行』を実施します。

いまのところの天気予報は曇りときどき晴れ。可能性はイーブンです!

晴れ間が広がれば、雪面がピンクに色づき、年に一度の『ピンクロ岳』を拝むこともできます★

ロープウェイ運行の他に、餅まき、甘酒、記念品もプレゼントも。

もちろんなっきーも新年のお祝いへ駆けつけますよ♪

ぜひ新年は早起きをして、清々しいスタートを迎えましょう!

層雲峡 Mg

 

☆黒岳情報☆ 黒岳スキー場ゲレンデ情報

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
info 2014-12-26 13:54

 

ゲレンデスタッフより写真が届きました!

昨夜からの降雪で、良いゲレンデに仕上がっているとのことです。

ここはリフト降り場からすぐの急傾斜ポイントですが、今日の雪質ならいくら転んでも痛くないかもしれません。

初心者にも安全の粉雪バーンに仕上がってます!

明日からやや風が強めな予報が出ているので、お越しの際は運行状況をお確かめ下さいませ。

皆様のお越しをお待ちしております!

スタッフ 橋本

☆黒岳情報☆ 青空のクリスマス

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
info 2014-12-25 13:21

今日の黒岳はまるでサンタさんから最高のクリスマスプレゼントを頂いたかの様な青空!

気持ちのいい山日和ですね〜、テンション上がりますね〜。

事務仕事なんかしてないで山に遊びに行きたいぐらいのいい景色です☆

今日もなっきーが五合目駅舎に登場してます!

こちらは札幌からお越しのお二人。寒い中お越しいただきましてありがとうございます。

今日のなっきーもサンタ服を着てバッチリきまってます!

お子様にはなっきーサンタからお菓子のプレゼントもありました♪

こちらは黒岳七合目、リフト降り場からの写真です。

正面に聳えるニセイカウシュッペ山が神々しく輝いてます!なんと贅沢な景色なのでしょうか。

ダケカンバの樹氷に囲まれたこのコースは絶景です。

登山者からお写真頂きました、こちらは黒岳九合目のまねき岩です!

今年は雪の少ない年で山の上部の雪付きもあまり良くなかったですが、ようやく滑れそうな雰囲気です。

こちらは山頂から、風の強さが写真から伝わってきますね。

今日の気温は七合目で−17℃でしたので、山頂の気温は−20℃は越えてるのではないでしょうか。

大変気温冷え込んだ今日は、寒さに強いはずのなっきーも帽子にマフラースタイルでした。

 

今年も残すところあと6日となりました!最後まで怪我の無いよう、安全に登山やスキー、ボードを楽しみましょう。

来年1月4日までは無休で営業してますよ!

 

スタッフ 橋本

 

クリスマスイベント2日目。今日もなっき−が黒岳五合目駅舎に登場しています。

サンタコスプレのなっきーが見られるのは1年うち、この期間だけなんです!

 

先週の大雪でしばらくスキー場の営業ができませんでしたが、本日久しぶりに営業することができました。

風もなく良い雪が深々と降っております。明日のゲレンデはふかふかのいいパウダーが期待できそうです。

こちらのお客様はなんと自前のサンタコスプレでお越しくださいました☆

ウェアに帽子、ひげも用意してバッチリ決まってます!

こちらは北広島からお越しの2名様です。

なっきーもお二人に囲まれてなんだか嬉しそうです。

 

尚、サンタなっきーの登場は明日までとなっております!

日本全国のなっきーファンの皆様、この機会にぜひ遊びにいらしてくださいね。

 

なっきーサンタ

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2014-12-23 15:44

今日から黒岳ロープウェイではクリスマスイベントが行われます!

・・・でしたが、本日は強風の為、運休となってしまいました。

 

ですが、このような天気の中、香港からお客様が遊びに来てくれました!

なっきーもとっても喜んでいます♪

みんなでパチリ☆

 

なっきーは皆さんが遊びに来るのを楽しみに待っています。来てくれた方にはなっきーからのプレゼントもあるかも!?

クリスマスイベントは25日までの予定となっていますので、皆さまぜひお越しくださいね!

 

 

T.N

 

おひさしぶりだっき♪♪

昨日もものすごい嵐だったけど、スーパースポーツゼビオ旭川永山店へご来店いただいた皆様、ありがとうございましたっき〜!!

今回は、スキー場1日券などが当たるガラガラ抽選会を実施して、多くのお客さまに層雲峡・黒岳をご案内しました。

ふわふわなっきーサンタも張り切って、笑顔を振りまいていましたよ♪

ゼビオさんの店内には、たーくさんのスノーアイテムが目白押し!!

必ず欲しくなっちゃうアイテムが見つかるハズだっき〜ぜひご来店くださいね♪

おっきいぼんぼんの付いたサンタ帽子気づいてくれたかな?

なお、昨日は会いに来られなかったという皆さま、

明日23日から3日間、なっきーサンタは黒岳五合目でスキーヤー・ボーダーの皆さんをお待ちしていまーす!

登場時間はだいたい9時からと14時ごろからです♪

なお、リフト降り場の積雪は240cmほどとなり、ようやく黒岳らしいスキー場へと姿を変えました!

風の状況を見ながらの運行となりますので、お越しになる前には運行状況のご確認をどうかよろしくお願いします。

なっきー&キャラバン隊

 

 






株式会社りんゆう観光 COPYRIGHT(C) 2010 RINYU KANKO CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED