リンクメニュー
個別のブログへ
サイト内検索

おすすめ
















りんゆうブログ - 黒岳情報カテゴリのエントリ

★黒岳情報★五合目駅舎周辺の様子

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2014-5-1 13:40

みなさんこんちにちは♪♪

写真は、昨日ご来場のお客様です!

リフトに乗車する前に、黒岳をバックに

素敵な笑顔でパシャリ

 

 

こちらは、佐賀県から来てくれたお客様です!

黒岳の雪遊びを存分に楽しんでいただけたようです

 

さてさて、毎日+10℃前後の気温が続いている黒岳ですが、

こんなに暖かいと雪もとけているんじゃないの・・・?

って思いますよね??

確かに、暖かいを通り過ぎて、暑い!!なんて日もあるので

日々雪融けは進んでいます!

 

しかし、写真で見てもわかるように

まだまだ五合目周辺にも

雪はたっぷりあります♪

駅舎周辺には、ソリコースや

雪壁、かまくらなどが

皆さまをお待ちしております!

 

かまくらも融雪と戦いながら

日々、スタッフが補修作業を行っています

どんどん姿が変わっているなんて噂も・・・・?

どんなかまくらが待っているかは

その日、来てからのお楽しみですよ♪

 

層雲峡事業所 ntk

黒岳新聞5月号発行★

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2014-5-1 9:47

みなさん、こんにちは♪

黒岳新聞5月1日号が発行しました!!

今回は、五合目周辺やスキー場の情報、

更に鳥さんについてのことなど

盛りだくさんの内容となっています!

裏面では、5月3日(土)〜5月6日(火)の4日間で

行われる「黒岳春の雪まつり」について

詳しく掲載されています☆

楽しいイベントがたくさんですよ!

 

最近の黒岳は、暖かい日が続いていて、

山を登るのも、スキーを滑るのも

もちろん散策するのも

とっても気持ちいいですよ〜!

ぜひ、皆さまのご来場お待ちしております♪

 

層雲峡事業所 ntk

 

☆今日の黒岳☆ド晴天!!

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2014-4-29 14:42

運休空けのド晴天!風もなく、登った方は暑かったでしょうね〜。

スキーを担いで登る方、スキーにシールを付けて登った方、スノーシューの方、つぼ足の方といらっしゃいましたが、

この急斜面です!

登った方の話では、つぼ足だと肩を過ぎたところからズボッと埋まってしまうところもある、そうです。

 また山スキーの方からは、昨日さらっと雪が降ったせいかシールで山頂まで行けて滑りもよかったよ、とのことでした。

いつか滑ってみたい斜面

稜線上はだいぶ雪解けが進んだみたいですが、石室はまだまだ雪に埋もれています。

 例年よりも、雪の量は1m弱多く残っているようです。

黒岳山頂から北海岳方面。

なお、リフトは5月6日までの期間、冬山リフトとして運行中ですので、下りはご乗車いただけません。

また、滑走具またはスノーシューをお持ちの方でないとご乗車できませんので、あらかじめご了承ください。

黒岳の雪面はところどころ、雪が転がり、雪崩のあとも見受けられます。

装備は万全で!楽しい山登りにトライしましょう☆

層雲峡 Mg

黒岳スキー場動画!

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2014-4-28 13:41

 

皆さんこんにちは♪

本日は残念ながら強風の為運休しています…

早く風が収まることを祈りながらブログを書いています。

 

そんな今日は黒岳スキー場を滑る様子を動画にしてみたのでご紹介したいと思います!

11月下旬にオープンしたスキー場も残すところあと一週間!

最近は暖かく、春スキー日和な日が続いています(*^。^*)

5月6日(火)までの営業ですので今シーズンまだ滑り足りないって方はぜひお越しください

 

層雲峡事業所Cr

★黒岳情報★今日も暖かいです。

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2014-4-27 13:00

 

今日も黒岳は暖かいです!五合目駅舎前のトトロ雪像も、スタッフの努力によりなんとか維持しております。

↑before  ↓after

どんどん顔が怖くなってる気もしますが、ご了承くださいませ

こちらは元気のいいスキーヤー&ボーダーのグループさんです。

こちらは昨日お越し頂きました、中標津からのグループです。

ブログでのご紹介が遅れてしまい、すみません

こちらは札幌&横浜からお越しの2名様。

雪の多い黒岳まで遊びに来ていただいてありがとうございました。

 

スキー場はGWの5月6日まで営業しております。

5月3日からは「黒岳春の雪まつり」を開催します!イベント盛りだくさんですよ

ぜひ遊びに来てくださいね〜

 

スタッフ HR

★黒岳情報★春スキー日和!

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2014-4-26 14:44

みなさんこんにちは♪

今日の黒岳は暖かいというより暑いです!

気温は10℃前後ですが風がなくスキー日和でしたよ(^^♪

ほら、みんな暑くて上着脱いじゃってます!

後ろのニセイカウシュッペもいいですね〜

こんな絶景を見ながら滑ることができるのは黒岳スキー場だけ!

この方、なんと半袖なんです!

転んだ時に痛そうなんですが皆さん本当に上手だから転ばない!

見習いたいですね〜ヽ(^。^)ノ

乗り場もボーダーの方々で賑わっています★

やっぱり薄着の方多数…スキー場なのに上着を着ていないってちょっと不思議な光景です!

今日は山頂まで登って滑ってる方もたくさんいらっしゃいました。

写真の左側の方にいるんですがわかりますか?

最近は本当に気温が上昇して雪が柔らかくなっていますので始めの方(七合目付近)は、

スキーやスノーシューの利用がおススメです。

山頂付近になるとつぼ足でも登れるみたいですよ♪

気温が高くなると雪崩の危険性もあるので十分お気を付けくださいね。

最後に…

本日よりGWの期間中七合目ロッジもオープンします!

限定商品やおいしいココアなども販売していますのでスキー・スノーボードの休憩にいかがですか?

 

黒岳スキー場は5月6日まで営業中です!

今シーズンラスト滑りお待ちしてますよ(*^。^*)

 

層雲峡事業所 Cr

 

 

本日4月26日より、層雲峡黒岳ロープウェイ地下ギャラリーで、今津秀邦さん写真展「フォトトレッキング in 大雪山」

が開催しました。

今年は大雪山国立公園指定80周年、大雪山をフィールドに撮影されている今津秀邦さんによる、様々な写真が展示されています。

大雪山の広大な自然の魅力がたっぷり詰まった写真達、思わずワクワクしながら見入ってしまいました。

 

動物達の写真もあるので、お子様にも楽しんでいただけること間違いなしですよ!

写真展は6月22日まで開催されていますので、ぜひ皆様お見逃しなく!!

 

スタッフ HR

 

 

 

今日の黒岳は・・・

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2014-4-25 14:07

みなさんこんにちは〜★★

本日の黒岳は、風もなく穏やかですよ♪

展望台からの景色も抜群です!

現在の黒岳の積雪はなんと430cm!!

まだまだスキーが楽しめちゃいます!

ちなみにスキー場の営業は

5月6日(火)までとなっています!

この機会を逃すのはもったいないですよ〜

 

季節はすっかり春になり、

黒岳も春の陽気で

ポカポカの日が増えてきました♪

ただし、景色はまだまだ冬です

雪もびっくりするくらいたくさんありますよ!

ぜひ、春の雪遊びを楽しみにきてください

皆さまのご来場お待ちしております♪

 

層雲峡事業所 ntk

皆さんこんにちは♪

今日も快晴の黒岳です。

気温が一番暖かい時間で+9℃!

晴れている日は写真もいっぱい撮りたくなっちゃいますね〜

上の写真には右下になにやらいらっしゃいますが…

そうです、彼ですね★

五合目駅舎前では彼は最高の写真スポットなんですよ!(^^)!

最近の暖かさに負けないように頑張ってね!

さて、この方々は一面雪に覆われた道(通称:雪壁)を通ってスノーボードに行かれるようですね♪

現時点で五合目の積雪は220cmです!

みなさんもぜひぜひ雪壁うぉ〜く楽しんじゃってください(*^。^*)

ちなみにゲレンデコンディションは午前中が最高らしいので皆さん早起きをおススメします!

さらに今日は上まで行っちゃいますよ〜

おぉ!マネキ岩ってこんなに近かったっけ?って思っちゃいますよね!

そうなんです。黒岳はまだまだ雪がたくさんあります。

ほら、石室がこんなにすっぽり埋もれていますよ。

石室が顔を出すにはもう少し時間がかかりそうです…!

登山される方は本当に気を付けて登ってくださいね。

最後に今年も黒岳五合目に帰ってきました「みやげ屋コンちゃん」

可愛らしいふくろうやなきうさぎの置物も全部手作り♪

目の前で木を彫っている所を見られるのもなかなか貴重です。

とっても優しいコンちゃん。

黒岳五合目に来たらお話してみてくださいね(^^♪

 

ロープウェイ

8:00〜16:30(上り最終16:10)

スキー用ペアリフト

9:00〜15:50(スキー等の滑走具がないと乗車できません)

お問い合わせ

01658-5-3031(8:00〜16:30)

 

層雲峡事業所 Cr

★黒岳スキー場情報★春スキーのススメ!

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
info 2014-4-22 15:19

  

本日の天候晴れのち小雪。気温1℃。七合目の積雪440cm。午後からは少しゆるめの湿雪。

帯広からお越しいただいたお客様からは、「思っていたよりも、グシャっとしてなくてとてもいいですよ!」とお言葉いただきました

こちら雪庇コース

黒岳春スキーの良いところは・・・・

1.寒くないっ!!

−15℃を記録していた黒岳も、最近は−3℃前後と大変暖かく感じます!

2.雪がいっぱい!!

ただ今の積雪440cm。ここ5年間ではトップの積雪量です!

3.お客さんが少ない(笑)

今シーズンの滑り納めは、

プライベートゲレンデ感満載のKURODAKEへぜひお越しください!!

最新の運行状況は、HP・ツイッターにて発信中です!最後は熊ポーズで!

遠いところをお越しいただきまして、誠にありがとうございます!

層雲峡 Mg






株式会社りんゆう観光 COPYRIGHT(C) 2010 RINYU KANKO CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED