リンクメニュー
個別のブログへ
サイト内検索

おすすめ
















りんゆうブログ - 黒岳情報カテゴリのエントリ

☆黒岳情報☆穏やかな日☆

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2014-3-31 9:16

土・日はスキー場もいろとりどりに賑わいました

写真の3人組は、小さいころからの幼馴染だそうです!一日いっぱい楽しむ姿を見てスタッフもうれしくなっちゃいました!ありがとうございます。

昨日はほぼ無風で、スノーシューツアーでも尾根まで上がることができました!

スノーシューツアーもあと1週間。う〜ん、この絶景をご案内できなくなるのは、少しさびしいです。

土日には、上川町のPR動画の撮影のため、約20キロの機材を背負ったカメラマンの方も来てくださいました。

 撮影にご協力いただいたみなさま、大変ありがとうございました!!

現在のスキー場は、暖気が入り雪質はザラメですが、コース幅は広く、大変滑りやすくなっています。

まだまだ積雪十分ですので、4月のお休みにはぜひ黒岳へ!

とても滑りのうまいボーダーさん!かっこよかったです!!また来てくださいね〜☆

ぜひ、層雲峡へご旅行の際は、絶景に会いに来てくださいね♪

ロープウェイは休まず運行しています!

層雲峡 Mg

 

 

 

★黒岳情報★春のポカポカ陽気

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2014-3-28 15:53

 

今日の黒岳は、ポカポカ陽気で気温もプラスの6℃。

天気も良くて春スキー日和です。こちらは春休みで遊びに来てくれたご家族です。

少々風が強めでしたが、山の展望はバッチリ!

夏の山もいいですが、冬山は迫力があって見るだけでもオススメですよ。

こちらは本日のスノーシューのお客様達。千葉県からお越しいただきました。

遠いところからご参加頂きまして、ありがとうございました

今日のスノーシューはこんなものが見れました。

「雪まくり」と言った現象で、一言でいうと自然が作った雪だるまです。

まるで雪のロールケーキみたいで美味しそうです

適度な湿雪と風の強さ、様々な自然条件が重ならないと見られない現象です。

 

スノーシューツアーは4月6日まで!ご興味のある方はまだ間に合いますよ!

黒岳スキー場は5月6日のGWまで営業してます

 

スタッフ HR

★黒岳情報★春休みはスキーでしょ♪

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2014-3-26 15:05

 

春休み初日、笑顔がとってもステキなファミリーにお越しいただきました〜!

スキー場は昨日今日の春一番で、残念ながらザクザクの雪質となってしまいましたが、

それでも1日楽しんで滑っていただけたみたいで良かったです!ありがとうございました〜

少し、稜線が黒くなってきた黒岳。それでも雪はまだまだ400cmほど積もっています。

今シーズンもGWの5月6日(火)までの営業中です!柔らかくなった日差しの中でのスキーもいいですよ〜

さて、こちらは昨日散策してきた峡谷の無名の滝。

表面がボサボサになって、アイスクライミングのシーズンも終了のようです。

しかし、この滝にはすごいところが!!実はこの滝、層雲峡の自然の氷瀑中、唯一裏側に回ることができる滝なんです!

融けてきているとはいっても、近くで見る氷瀑はかなりの迫力。

こちらは、峡谷の谷間にきれいにできた氷瀑。少量の水でも氷瀑が形成されるのが層雲峡峡谷の特色の1つかもしれません。

いつかスノーシューでご案内したいルートでした

層雲峡 Mg

 

1月18日からスタートしたスノーシュー体験。今年も残りわずかとなってきました。

昨日は連休ということもあり、10名様にご参加いただきましたよ♪

なかでも一番(というか、ダントツで?!)元気だったのは、静岡県からお越しの3人兄弟!

スキー場のリフトに乗るのは初めて、という子もいて、終始テンション上がりっぱなしの賑やかなツアーとなりました(笑)

上の写真は、3兄弟が見つけた「スフィンクス」です。

確かに、見える〜!というか、もうスフィンクスにしか見えない!?

大人には無い発想力に驚かされます。

 

さらに、こちらは〜??

頭から木が生えた可愛い生き物に大変身♪

3兄弟、雪の塊を見ると手当たり次第顔をつけていきます(笑)

最後まで元気いっぱい、ムードメーカーになってくれた3人組。将来が楽しみであります☆

大きくなったら、また遊びにきてね(*^O^*) お姉さん、待ってるよ〜!

 

今季のスノーシューツアーは4月6日(日)までです。

前日の夕方16時まで、ご予約を受付ております。

黒岳七合目〜五合目のコースは、晴れていれば大雪山連峰を一望できる眺めが最高のイチオシコース!

こんな景色は、日本中探したってなかなか見られませんよ♪

皆さまのご参加をお待ちしております。

 

******************* ↓ 晴れていれば、この景色!↓ *******************

H.O

★黒岳情報★キツネ登場!

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2014-3-22 16:13

 

黒岳五合目駅舎前にキツネさん登場!

人前でも堂々としたこの立ち姿!この厳しい厳冬期を乗り越えてきた力強さを感じます。

こちらの様子をうかがいながら軽やかなステップです。

遠くの方を見てぼーっとしてみたり。

かわいらしいキツネさんでした。黒岳では野生の動物も身近に見れてオススメですよ

 

スタッフHR

 

昨日は風が強かったですが、今日は風も穏やか。黒岳も見えて気持ちのいいスキー日和です。

五合目駅舎からは黒岳がかっこよく見えますね。

こちらは広島からお越しのお客様!遠いところから黒岳に滑りに来てくれてありがとうございます

3月も残すところあと10日となりましたが、黒岳の雪質はまだまだ良好。積雪も440cmまで増えました。

こちらは海外からお越しのお客様グループ。お越し頂きましてありがとうございます。

 

黒岳スキー場はGWの5月6日までのロングラン営業です!

まだまだ滑り足りない方!ぜひ黒岳まで遊びに来てくださいね

 

スタッフ HR

 

3月も半分を過ぎようとしていますが、層雲峡はごらんの通りまだまだ冬景色。

黒岳七合目のリフト降り場での積雪が420cmとたっぷりな雪の量!

気温も本日−11℃、まだまだ黒岳スキー場の雪質はバッチリです

今日のスノーシューツアーのお客様は、沖縄からお越しの皆様!

初めての雪、初めてのリフト、新鮮なリアクションにご案内しているこちらもとても楽しかったです。

スノーシューを履いて歩くパウダースノーの感触に、とても感動されていました。

本日も楽しくガイドさせて頂きまして、ありがとうございました

ぜひまた遊びにいらしてくださいね。

 

スタッフ HR

頂上を目指して

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2014-3-13 9:20

3月12日、青空の下に雪の花が咲いた黒岳!!

絶好のスキー・スノーボード日和でした∩(*・∀・*)∩

Twitterにも写真を載せさせて頂いたお客様たちの黒岳ハイクを今日はご紹介しちゃいます♪

 

 

 

いつもお越しくださるお客様

写真の提供ありがとうございます

 

 

五合目の駅舎で撮影をした後、颯爽と歩き始めました。

 

 

今日はロープウェイスタッフとなっきーも同行(ノ´∀`*)

ロープウェイの乗り口で持ち物の確認や今日の予定をしっかり打合せてから臨みます!!

 

 

ちなみにリフトを降りて、山に登り始めるところにはこんな看板があります。↓

黒岳スキー場のエリアは五合目・七合目を結ぶリフトの周辺の一部のみなのです。

その上(七合目より上・その先)やその下(ロープウェイ周辺他)はエリア外となります。

(入山届は五合目の駅舎の中にありますので記入を忘れずに!)

黒岳スキー場のエリア外は、お客様ご自身で地図を読み、雪の状態を確認しルートを判断して登っていきます。

 

 

 うーん、急ですね(笑)

登り始めはつぼ足でも歩ける硬さの雪ですが、途中からふかふか雪になるため、スノーシューを履いてどんどんと登っていきます。

 

 

そしてとうとうきました頂上!!

 

快晴の頂上からは白銀の絶景が!!(*´ェ`*)

 

なっきーは黒岳の神様にご挨拶

「今年もみんなが安全に登山とかスキーとかスノーボードが出来るようにお願いしたっきー」

 

 

その後、降りてきたスタッフは、すっごく気持ちよかった!!

途中で足がプルプルしたけど、雪も良かったし、すっごく楽しかった!!とご満悦(*´∀`*)

なっきーもるんるん気分(*´ェ`*)

 

 

 

 今年の黒岳スキー場は5月6日まで営業を予定します。

あと2ヶ月弱、安全に雪遊びしましょう!!

 

同行させて頂きありがとうございました

 

スタッフ miy

☆黒岳情報☆青空とキツネのお散歩

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2014-3-11 16:28

 

こっち見たー!!!

久しぶりにふっさふさのキツネさんに会うことができました!

彼はひたすらスタスタスタスタ、山越え、沢越え、雪庇越え・・・どこまでも歩いていってしまいました。

そんな今日は絶好の快晴!スキー&スノーシュー日和☆

朝には、樹氷がキレイだったり、

森の中もふっかふかの雪が積もっていたり、

スキー場も広々と整備されていたり。

目に映るものすべてがキレイでした☆

 スノーシューツアー中にも目の前にきつねさんが現れてびっくり!!

済ました顔で、今日は獲物をゲット出来たのかな?

きつねさんは黒岳の食物連鎖の王なんです!!

層雲峡 M

 

お待たせ致しました!2014年夏の層雲峡版りんゆうツアー特集号が完成しました!

 

今年は両表紙で、『大雪山登山ツアー』『層雲峡発!アウトドア体験ツアー』を紹介しているパンフレットです。

6月1日から10月18日まで、数時間で参加できるものから、本格山歩きツアーまで、

層雲峡で思い切り楽しめるツアー盛りだくさん♪

また、家族でも、友達同士でも、職場の方とでも、参加しやすいツアーとなっております。

層雲峡に広がる奥深い大自然から、たくさんパワーと驚きをもらっちゃいましょう!

さらに今年は、「大雪山国立公園指定80周年」を記念した登山ツアーも企画しました。

初めて大雪山に登る方から、まだ登ったことのない山へチャレンジする方など、どうぞお

気軽にお問い合わせください!

パンフレットご希望の方は、お電話、メールにてお問い合わせ、ご請求ください。

電話:01658-9-4525

E-mail:sounkyo@rinyu.jp

層雲峡へお越しの際は、ホテル宿泊とあわせて、

安全安心に、アウトドアを楽しみましょう!

 

層雲峡 M






株式会社りんゆう観光 COPYRIGHT(C) 2010 RINYU KANKO CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED