リンクメニュー
個別のブログへ
サイト内検索

おすすめ
















りんゆうブログ - 黒岳情報カテゴリのエントリ

黒岳Tシャツ 2013年度版販売中★

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2013-9-2 8:36

なっきーが本日売店に行くと…あれ?見慣れないものがありました!いったいなんでしょう?

「これ、なんだっきー?なっきー初めてみるっきー!」

「なっきー、これはね、今年デザインのTシャツなんだ!昨日から販売開始だよ!」

「えっ!?そうなんだっきー?」

 

そうなんです!

2013年度版の、黒岳オリジナルTシャツが販売開始となりました!

今年はどんなデザイン?と気になるかたの為に、ご紹介いたします!

まずはフロントはこんな感じ………

 

黒岳のまねき岩が光っています☆☆

バックにもワンポイント!

黒岳がアイスになっております

ていうか食べられています

 

実際に来てみるとこんなにオシャレ

もちろん、通気性も抜群!

登山に!ガーデニングに!スポーツに!暑い日の普段着に!

いろんなシチュエーションで大活躍♪が期待できます

本日はお土産にご購入された方もいらっしゃいました。

黒岳記念にもバッチリ!です

今年のデザインは特に年代問わず着られるデザインかと思います

あなたもお土産にいかがですか?

 

「へーえ!それで、色はどのくらいあるんだっきー?」

おしゃれナキウサギのなっきーが、色に興味津々です。

色はこちら↓

 

じゃじゃん!色は全部で5色です!

あなたはどの色がお気に入りでしょうか?

 

なお、色・サイズは数に限りがありますので、ご希望のかたはお早めに!

ぜひ一緒に黒岳Tシャツを着て熱くなっちゃいましょう!!

 

層雲峡 なっきー&KK

 

秋よこいこい!

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2013-8-29 17:26

こんにちは♪

最近は気温が一段と低くなりTシャツ一枚で過ごすには少し寒くなってきましたね!

気温が低くなるということは秋が段々と近づいているということですね!

秋といえば紅葉ですね!

 

ここで問題です!

写真に写っている赤く色づいている葉っぱは誰でしょう〜?

正解はウラシマツツジさんで〜す!!

頂上の方ではこのウラシマツツジさんたちがきれいに紅葉し始めていますよ♪

ウラシマツツジさんに負けまいとナナカマドさんも真っ赤な実をつけ、紅葉の準備をしています!

ナナカマドさんの葉が真っ赤になるのはもう少しあとかな?

 

こちらは先日「くろだけを登る」に参加していただいた山ガールのお二人です♪

天気はあまり良くありませんでしたが一生懸命お花の名前を覚えながら楽しく登ってくれました!

登山道によく咲く黄色いお花は”チシマノキンバイソウ”ですね

こちらも「くろだけを登る」に参加していただいた山ボーイの方です♪

とてもいい笑顔で”黒岳ポーズ”をしてくれました!

(勝手に命名してしまいましたが皆さんこのポーズをしてくれると嬉しいです

黒岳の頂上まで登りたいけどちょっと…という方にも朗報です!

今現在リフト路線下でエゾオヤマリンドウがとってもキレイに咲いていますよ!

基本的には青色ですが中には少し違う色もあるんです♪

私はあの色とあの色を見つけましたよ〜

気になる方はぜひリフトへLET'S GO!!

 

最近の黒岳では気温が15℃に満たない日が続いています。

山頂では10℃を下回りとても寒いです。

黒岳にお越し際は何か羽織るものを一枚お持ちください♪

登山される方はフリースやダウンジャケット必須です!

 

層雲峡事業所 Cr

 

映画「許されざる者」試写会

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
moiwa 2013-8-28 9:58

昨年、上川町でロケが行われた映画「許されざる者」の公開を記念して

8月27日、上川町の「かみんぐホール」で試写会が行われました。

 

 

 

 

 

上川町のみなさん試写会会場に入場する前からとても楽しみにしておられる様子が伝わってきますね。

 

 

 

 

会場は超満員の約600人!!

 

 

 

 

 

当社のスタッフもとても楽しんでいたようです♪

 

 

 

上川町の景色が良い雰囲気を醸し出していましたよ!!!

上川町民としてとっても誇らしい気持ちになりました(^−^)

 

 

 

「許されざる者」

9月13日(金)全国ロードショー

 

だそうです!!

 

ぜひ皆さんご覧ください(*^_^*)

 

 層雲峡 MOとMC

黒岳新聞9月1日号

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2013-8-27 12:00

今年も黒岳に紅葉の季節が少しずつですがやってまいりました!!
黒岳の山頂〜石室付近では赤いウラシマツツジの紅葉が始まっております。
 
これから気温の低下とともに紅葉のピークも山麓へ向けて進んでいくものと思われます。
 
まだ黒岳の紅葉を見たことがなくても、
何度も黒岳の紅葉を見たことがあっても、
毎年感動できるのが紅葉のすごいところだと思います!!
 
今年の秋は黒岳の紅葉をぜひ堪能しにきてください!!
 
今号の黒岳新聞では、黒岳の紅葉にちなんだおはなし
盛りだくさんでお送りいたしておりますのでぜひご覧下さい。

なっきー、札幌に登場!

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2013-8-25 15:17

「こんにちはだっき〜!」

あれ?なっきー柱の影から覗いて何してるの?

「じゃじゃ〜ん!なっきー23日は札幌の地下歩行空間で層雲峡イベントのお手伝いしてきたっき〜!」

なっきーは働き者だね〜★

そういえばなっきーなんだか素敵なものを羽織っているね!!

「黒岳ロープウェイとなっきーの名前が入ったはっぴだっき〜!」

「背中には層雲峡温泉の文字も入ってるっき〜!」

なっきー専用の特注サイズです

「今回が初お披露目だっき♪」

層雲峡温泉のはっぴを着てなっきーは宣伝を頑張りました♪

しっかりPRをしていたなっきーですがなにやら怪しい動き…

なっきーがいたずらしているのは誰のしっぽかな!?

北見市のマスコットキャラクター「ミント君」です!

なっきーはミント君と共に札幌の人たちに層雲峡と北見市の魅力をたくさんアピールしてきました!!

お疲れさま

 

翌日の24日・・・

「23日は頑張ったから今日はお買い物しちゃうっき〜♪」

あれあれ?なっきー買い物かごを持って今度はどこへおでかけ!?

アウトドアショップ秀岳荘の札幌白石店にお邪魔しました〜!!

なっきーは本当に働き者だね

「秀岳荘には黒岳を知っている人がたくさんいるから楽しいっき♪」

またまた階段の影から覗いて〜

「なっきー早くいろんなお友達とお話したいっき!」

「素敵なお友達に会えたっき〜

なんとなっきーに会うためにわざわざ秀岳荘まで来てくれたようなんです!

何回か黒岳にも遊びに来てくれたそうで…

「これから紅葉がどんどんキレイになるからまた遊びに来てっき♪」

なっきーとの再会を固く誓っていました!

「なっきーは実を集めに黒岳に帰るっき♪」

黒岳の山頂ではウラシマツツジが紅葉し始めこれからどんどんキレイになりますよ♪

なっきーのお友達やシマリスさんもお待ちしているので遊びに来てくださいね★

 

なっきー&Cr

お盆が過ぎ、少しずつ気温も下がり、一雨ごとに秋めいていく今日この頃ですが(ここだけでしょうか)、

黒岳の山頂付近では、もう既に紅葉が始まっています!

写真のようにウラシマツツジが赤く染まりつつあり、いよいよここから日本の紅葉前線がスタートします。

 

この後、ウラジロナナカマドなども色づきはじめ、山は赤やオレンジで華やかに彩られます♪

山頂付近では9月上旬まで紅葉が楽しめ、その後徐々に山麓の方へ紅葉が下りてきます。

9月下旬には、黒岳七合目のリフト下り場付近から黒岳五合目にかけて、

さらに9月末から10月上旬では、五合目以下のロープウェイ付近で紅葉を楽しむことが出来ます。

ただし、年によって紅葉の進み具合は変わり、近年は遅れることが多くなっていますので、

お越しになる前にはまたこちらのブログ等をご覧いただければと思います。

 

紅葉は日の最低気温が8℃を下回ると始まるとされています。

ということで、紅葉を見に登山をされる方は、温かい服装で登ってくださいね!

陽が陰ると途端に寒く感じられますし、この頃は急な天候の変化も多くなっています。

もう半袖は厳禁!

雨具をご用意いただいて、温かい服装で挑んでいただきますよう、黒岳スタッフからのお願いです★

しっかり装備で安全登山♪皆さまのお越しをお待ちしております!

 

H.O 

 

またまた登場!!

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2013-8-19 16:20

 

 

 皆さんこんにちは♪

なにやらロープウェイが到着するのを心待ちにしているうしろ姿が…

誰でしょうかね〜?

 

 

 

「なっきーまたまた五合目に遊びに来ちゃったっき〜♪」

なっきーは17・18の土日、五合目でたくさんのお友達と会いました!

 

 

 

最初は怖がっていたけど、帰るころにはすっかり仲良しになったお姉ちゃん♪

なっきーがいなくなると一生懸命探していてくれたんですよ!

 

 

 

黒岳登山から帰ってきたお姉さん達とお兄さん達!

なっきー皆さんが可愛いって言ってくれるから少し照れちゃいました☆

 

 

 

なっきーのファンだというお姉さんと遭遇!

実はこのお姉さん冬にも遊びに来てくれてなっきーと一緒に写真を撮ってくれているんです☆

「また会えて嬉しいっき〜!」

 

 

 

可愛いお姉ちゃんたちと一緒になっきーポーズ!

とってもなっきーのことを気に入ってくれて、なんと思い出ノートに似顔絵まで!

 

 

 

よ〜く見て書いてね〜♪

「あんまり見つめられると恥ずかしいっき〜」

 

 

 

じゃじゃ〜ん!!

なっきーにそっくりですね★

よく特徴をとらえています!

 

 

 

「なっきーも思い出ノートに書きたいっき〜」

思い出ノートにはたくさんの方々が黒岳での思い出を書いてくれています♪

ぜひ黒岳にお越しの際は一言書き残していってくださいね!

どこかになっきーの書いたメッセージもありますよ〜☆

 

 

 

最近雨や雷の多い黒岳ですが、なっきーは傘をさしてちょっとご機嫌です♪

でもなっきー、傘と大きさが合ってないよ!

 

 

 

五合目にはなっきーのお友達シマリスさんも遊びに来てました♪

「なっきーシマリスさん大好きだから一緒に写真撮るっき〜!」

 

 

 

…なっきー?

シマリスさんはどこにいるのかな?

「よく見てっき〜!ちゃんと2ショットだっき〜!」

 

うん、やっぱりなっきーはご飯を食べすぎちゃったね。

「ひどいっき〜なっきーもう帰るっき〜」

 

 

 

なっきー、通れて…

うん。まぁいいか!

 

なっきー山に帰るのかと思ったらなんと!?

「なっきーも夏休みだっき〜!札幌に遊びに行ってくるっき〜!」

 

今回黒岳でなっきーに会えなかった皆さんに朗報です!

なっきーが今週の23、24日と札幌に遊び行っちゃいますよ!

23日は地下歩行空間で24日は秀岳荘に登場しちゃいます★

ぜひぜひなっきーに会いに来てくださいね〜!!

 

層雲峡事業所 なっきー&Cr

 

※8月28日をもちまして応募を締め切らせていただきます。

たくさんのご応募をありがとうございました!!※

黒岳にて、9月1日(日)に、『黒岳登山記録会』を開催致します!

こちらは、タイムを競うレースではありません。

色づいて来た黒岳を横目に、秋の高山植物を愛でながら、各々のペースで黒岳登山を楽しむイベントなんです!

 

参加費:大人 2500円  小人(小学生) 1500円 

 

参加費には、ロープウェイ・リフト代、傷害保険代が込みで、

さらに!

参加者全員に、記録証記録会記念Tシャツを贈呈致します!

いつも登っているという方も、記念に登りたい、記録に残したい、さらには記念Tシャツが欲しいという方も、

どうぞ奮ってご参加くださいませ!

お申込は、お電話、FAX、メールにて受付しております。

大雪山層雲峡黒岳ロープウェイ

TEL:01658−5−3031

FAX:01658−5−3019

MAIL:sounkyo@rinyu.jp

お申込の際には、お名前、ご住所、電話番号、生年月日をお知らせください。

お申込は、定員となり次第締め切らせていただきます。

予めご了承ください。

お早目のお申込をお待ちいたしております。

なお、ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問合せくださいませ。

皆様のご参加をお待ちいたしております♪

層雲峡 Mg

黒岳新聞8月15日号発刊!

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2013-8-18 15:18

おまたせいたしました!

黒岳新聞8月15日号が発刊となりました。

今回は一足早くダウンロードサービスからもダウンロード可能となっておりました。

さっそくダウンロードしてくださった方、ありがとうございます♪♪

まだの方は、ホームページのダウンロードサービスからダウンロードしてもご利用いただけます☆

 

さてさて、今回の特集ですが、今回は「実りの秋特集」!

黒岳では現在様々な木や植物が実を結んでおります。

そんな中からユニークな実をご紹介♪

また、今年もとうとう高山植物のラストスパートが始まりました。

そんな今シーズン最後を締めくくるお花をご紹介しております。

 

また、裏面では毎回恒例となっております「黒岳だよりはじめました」。

今回のご質問は「なっきーにはいつ会えるの?」でした!

黒岳ロープウェイのマスコットキャラクター、なっきーに会いたい方はぜひご一読を。

 

さらに、前回に引き続き9月1日の登山記録会のコーナーもございます。

 

黒岳新聞を読んで、あなたも黒岳博士になってください♪

これからも宜しくお願い致します。

 

層雲峡 KK

 

8月10日に、満を持して『石室スターウォッチング』が開催されました!

この写真、おわかりいただけるでしょうか?背後にながれる乳白色の天の川!

直前まで雨が降っていた上空は20時過ぎから満天の星空に!!!

流れ星や夏の星座、さらには秋の星座まで楽しむことができました。

また、翌日も真夏のオリオンが輝くころに起き、桂月岳へ登頂。

強風の吹く中でしたが、層雲峡を覆う大雲海とご来光を拝むことができました。

雨の予報が一転、天気に恵まれ、大雪山登山ツアー第2弾

『〜山中泊を体験しよう〜石室スターウォッチング&ご来光ツアー』も無事、全行程をみなさんとともにすることができました!

天気が回復したことは、まさに神業のごとく。

今ツアーにご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!

ぜひ、またいつでも大雪山のふところへ帰ってきてくださいね♪

層雲峡 Mg






株式会社りんゆう観光 COPYRIGHT(C) 2010 RINYU KANKO CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED