りんゆうブログ - 黒岳情報カテゴリのエントリ
おはようございます。麓はもう春なのに、山はまだまだ冬景色!
この写真は、いつもブログを見て下さっている方から頂きました。ありがとうございます♪
5/18現在の黒岳山頂付近の様子です。
これだけ雪が残っているので、登山される方はアイゼン等お持ち下さいね。
尚、五合目駅舎に入山手続きがありますので忘れずに記入して下さい。
層雲峡 K
みなさんこんにちは!!
黒岳は昨日、今日とってもいいお天気です。
そんな中、ペアリフトの整備も順調に進んでいるようです!!
今日のような天気の日は雪に太陽が反射してまぶしく、
気温も高めなので、作業している人たちにとっては
あついくらいかもしれませんね(*_*)
ペアリフトの切替工事が終われば、
ついに、まちにまった夏山シーズンのはじまりです!!
黒岳ペアリフトの夏営業開始日は5月31日を予定しております。
すでにリフトを使わず、登山道を歩いて
黒岳山頂や、白雲岳まで行かれる方も増えてきていますね。
この時期はまだまだ雪がたーっぷり残っていますので
登山のお客様は万全の装備で、春の黒岳登山にお出かけください。
層雲峡 mc
すこ〜し暖かくなってきた層雲峡では、連日、雲海が発生しています。
ちょうど峡谷を添うように、ゆらゆらと流れ、ときには五合目を包み込んでしまいます。
そんな中、リフトの切り替え工事は、支柱の高さを低くする工事と索輪の整備が進んでいます。
鉄の塊のリフトを人力で整備をするのですから、いつもすごいなぁと驚嘆しています。
5月31日まで、今しばらくお待ちください!
ちなみに、今年の黒岳山開きは6月30日となっていますよ!
ロープウェイに乗ると標高1300mまでひとっ飛び。
見上げていた峡谷も覗き込めます。
また、5月に入りまして、新しい自然観察ガイドの研修も行っています。
ぜひ、今年は自然観察ガイドの案内付きで黒岳を散策してみませんか?
6月から「おはようロープウェイ」や「層雲峡スターウォッチング」など、層雲峡発!のアウトドア体験型コースがスタートします。
もし資料が欲しいという方は、お気軽に黒岳ロープウェイまでご連絡ください。(TEL01658-5-3031)
層雲峡 Mg
おやおや、何やらロープウェイに見慣れないお客様が・・・
ロープウェイにこっそり乗車していたこの鳥は「キクイタダキ」という名前の鳥でした!
名前の由来は、頭に菊の花びらが付いているように見えることから、なのだそうです。
この鳥はなんと、日本で見られる野鳥の中で最小!とっても小さくて可愛らしいお客様でした。
こちらの写真は、いつもロープウェイ横の電線に立っている「キセキレイ」ちゃん
いつも尾羽根を上下に振っている姿がとってもキュートです。
その他に、今日はロープウェイの駅舎内に「アオジ」という鳥が紛れ込んできたりも(写真取り逃しました・・・)
たくさんの野鳥の訪れとともに春を実感する1日でした。
HR
ただ今、黒岳ペアリフトでは夏山リフトへの切替工事のまっただ中!
上の写真では取り外された搬器(イス)がキレイに並べられています。
中央の黒い固まりは、搬器の手すりの部分が集まっています。
本日は黒岳の5合目でも10℃を超える気温の中、汗を流しながら精一杯作業してくれてます!
ペアリフトはお休みしていますが、黒岳ロープウェイは通常通り営業中!
今日は天気も良くて、遠くの山々までスッキリ見えています☆
飛行機雲がハッキリ映るほどの青空♪
左の岸壁は映月峰という名前がついていて、ロープウェイ乗車中に見ると迫力満点です!
今日は展望台からの眺めも最高です!
望遠鏡(無料)が設置されているので、展望台にお越しの方はぜひご利用ください!
HR
今日の黒岳は、昨日に引き続き青空が!
この時期にしてはビックリするくらい降雪の多い5月ですが、雲の合間から現れた大雪山の山々は、
真っ白に雪化粧していて、とってもキレイ!
とても5月の山とは思えません。
こちら黒岳リフトは、昨日から夏山リフトへの切替工事に入りました。
まだまだ雪がたっぷり・・・
順調に進むのでしょうか・・・?!
こちら、スキーコース(夏の登山コース)です。
今日も青空に誘われて登山にいらっしゃった方が何名かいらっしゃいました。
なっきー「ハイ、なっきーポーズ!!足先までばっちりだね☆
元気な元気な2人組が遊びにきてくれたっきー!
会えてうれしかったよー!」
ゴールデンウィークに、層雲峡へ足をお運びいただいたお客様、
どうもありがとうございました!
残念ながら、あまり天候に恵まれませんでしたが、楽しんでいただけましたでしょうか?
今日は久しぶりに晴れ、純白の黒岳がお目見えしました!
雪の少なかった昨年より、150センチぐらい多く雪が残っています。
今日から、リフトの切替工事がはじまっていますが、雪割りが大変そうです…。
ですが、夏山リフトのため、技術スタッフが頑張ります!
リフトが運休となる黒岳ですが、五合目にはまだなっきー雪像や雪壁があります。
ドーーーーーン!と。通って初めてその迫力に驚くこと必死です!
チシマザクラや高山植物が咲くのはいつになるの?と少し心配になってきましたが、明日から気温がググっと上がるそうなので、
これからの雪解けにも期待大です!
今日から始まった黒岳ペアリフトの工事も、搬器の横たわるとてもフシギな光景が見られますよ☆
層雲峡へお越しのさいはぜひ黒岳へ。
五合目では、ラーメンやご飯物を食べられるレストランもオープンしています。
層雲峡 Mg
「こんにちはっきー♪♪なっきーだっき☆」
みなさまこんにちは!今日で連休最終日ですね♪
最後の日だからしょんぼりしてしまいがちですが、逆に最後の日なので思いっきり楽しんじゃいましょう!!
そして、黒岳スキー場の今シーズン最後の営業となります。
ここ数日雪が降った上に、曇りが多かったので雪質はこの時期にしてはとても良好!
しかも積雪380cmと例年にない雪の残りっぷりです☆
一面、白いゲレンデです!
雪が多すぎて「なかなか春がこないんだね」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、
スキーヤー・ボーダーたちにとっては恵みの雪。「今年はイイネ!」のお言葉を沢山いただけました
明日からはリフトの切替工事となりますので、この光景を見られるのも最後です。
ちょっとさみしい……
みなさま、ご来場ありがとうございました!!
さてさて…昨日は子供の日!!そう、お子さま無料の日です
ちびっこのみなさん、いらっしゃ〜い
なっきーも嬉しくていつもよりぴょんぴょんしておりました!
かわいい笑顔、たくさんいただきましたよ〜!
まだまだ大きななっきー雪像と!
こちらはボーダーの二人!
スキーお疲れさまでした!
なっきーをかわいがってくれてありがとう♪
せっせっせ〜♪この子はしばらくなっきーと遊んでくれました!
また会いにきてね!
そしてなんと!80代後半のおじいちゃんまで遊びにきてくれました!
どうもありがとうございます♪♪とても素敵な方で、なっきーもなでなでしてもらいましたよ
またお会いできるのを楽しみにしております!
黒岳のイベントも今日で終わりとなりますが、これから黒岳も春になってきます。
これからは高山植物や動物たちなど、命の息吹をたくさん感じる季節になってまいります。
春夏秋冬さまざまな姿を見せる黒岳を、ぜひまた体感しにきてくださいね!
なっきーと共に、皆さまにまたお会いできるのを楽しみにしております。
層雲峡 KK
みなさまおはようございます!本日もロープウェイは通常通り運行中です♪♪
さてさて…上の写真ですが!雪庇です!今年は例年にない最大級の雪庇となりましたが、
昨日一昨日の降雪によりその大きさは健在!迫力を保っております☆
なお、本日こどもの日のため、お子様はロープウェイが無料となっております!
この機会にぜひ!黒岳ロープウェイに遊びに来てくださいね!
昨日はなっきーも遊びに来て黒岳五合目が大変にぎわいました!
そんななっきーとお客様の仲良しショットをご紹介!
お姉さんたちとパシャリ☆
仲良し家族ともパチリ!
ちびっこ兄弟ともハイチーズ☆
こ〜んなかわいいお客様も!
1歳のボーダーも!ちぃちゃ〜い☆
このお姉さんはなっきーとソリ遊びをしてくれました!
「たのしかったっきー!」
ソリや手袋、長靴にウェアも無料貸し出し中です♪♪
最後の雪遊びを黒岳でたーっぷり堪能してください!
なっきーも朝10時と午後2時の二回遊びに来ますよ〜!
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
層雲峡 KK
GWイベント2日目!あいにくの天気にも関わらず、たくさんのお客様にご来場頂きました!
イベント期間中は毎日、なっきーが5合目に登場致します。
登場時間は10時と14時の1日2回!
本日のなっきーの様子を写真で紹介したいと思います☆
何やらピンク色のボールを持っているなっきー・・・・・
イベント期間中はキーワードラリーを行なっております。
キーワードを集めた人はくじ引きでステキな景品をゲットできちゃうのです!
こちらはそり遊びをしているなっきー(お尻の下にそりが隠れています)
5月にも関わらず、ソリ遊びができちゃうのも黒岳のいいところ☆
この写真は5合目に作られた雪壁!
今年は積雪が多くて、例年にない高さになりました。
なっきーもこの雪壁の高さに驚いている様子です!
明日の5月5日はこどもの日☆
なんと小学生以下の方限定でロープウェイ&リフトが無料になります!!
ぜひご家族で、今季最後の雪遊びにいらしてみませんか??
たくさんのお客様のご来場お待ちしております!
HR