リンクメニュー
個別のブログへ
サイト内検索

おすすめ
















りんゆうブログ - 黒岳情報カテゴリのエントリ

雪は降りましたが・・・

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-11-15 15:37

てるてる坊主を逆さに吊るしたからなのか、雪が降りました!

が、残念ながら量は思ったほどでは・・・。

上の写真だと、「もう滑れるじゃん!」と思ってしまうんですが、

 周りを見渡すとまだまだなんです・・・。

あと一息!というところなんですが、その一息がなかなか難しいようです。

他は準備万端、あとは雪がふるだけ!

週末から崩れる予報になっているのでそこに期待です。

がんばれカミナリさま!!

 

層雲峡事業所 I

☆黒岳情報☆深々と…

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-11-14 15:57

また五合目駅舎前も真っ白になりました!

今日は朝から小雪がチラついたり、横殴りの雪が降ったりとを繰り返していました。

気温も深々と下がり、染みいる寒さです。

ただ、積雪はあまり増えていない模様です。

今のところ、リフト乗場から降り場まで、大体30cm〜50cm程の積雪となっています。

天気予報では、土曜日が大荒れとなる予報が出ています!!

昨日もお知らせ致しましたが、あと1〜2回の大雪でオープンのメドがつきそうなのです。

お問い合わせも増えていますが、いましばらくお待ちくださいませ。

事務所では、テルテル坊主を逆さにして、ドカ雪をお祈りしています。

層雲峡 Mg

☆黒岳情報☆白くなれ〜白くなれ♪

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-11-13 19:01

今日もかなり風が強かった黒岳。

スキー場オープンを気にかけてブログやHPをチェックしてくださっている皆様、

本当にありがとうございます!!

今のリフト乗り場はこのような感じです。

今日スキー場を整備したスタッフによりますと、「あと一降りでもドカ雪(大雪)が降れば、いけるかも・・・。」

と、すごく期待したい言葉をもらしていました。

どうやら下地は結構硬い良い雪が積もっているようなのです。

リフト降り場のほうでは、多いところで50センチ強積もっているところもあるようですよ!

明日も麓では雨がちらつく予報に変わりましたので、山では雪になることを願っています。

今日は強風の吹く中、子供たちが夢中になって雪だるまを作っていました!

南に住んでいる子供たちにとっては、雪遊びってとっても珍しいことなんでしょうね。

最後には雪だるまが2つに。ドカ雪を願っています!

巷では、マイコプラズマ肺炎やノロウイルスが流行っているようですが、

うがい手洗いをして、皆様もお気をつけくださいね。

いつ、オープンしても万全でいましょ!

黒岳 Mg

白い大雪山連峰

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-11-11 11:42

皆様こんにちは!

Wow!! What a beautiful day!!

と、思わず言ってしまいたくなるような青空。

雲ひとつございません!!!

山なのでこの場合は「ヤッホー!!」と叫ぶのが正しいのでしょうか。

(意外と叫んでくれる方は少ないです)

とにかくキレイです。

 こちらもゴンドラの中から。

『ミニミニ富士山』とお客様に呼ばれる屏風岳が美しくそびえ立っています。

ちなみにゴンドラから写真を撮る際はカメラをぴったりと窓につけると反射を防げますよ!

プチ情報です♪♪ 

 

ロープウェイを降りたところ、五合目ではこんなつららも!

北海道の方にはめずらしくないかも?しれませんが、道外や海外の方には喜ばれるときも。

しかし、晴れた日にみるとガラス細工みたいでちょっとキレイですよね 

 

 ロックガーデンも雪がこんなに♪

晴れた日はカメラでいろいろなものを撮影してみると意外とおもしろいものが撮れるかもしれません!

ただし、手は寒いので手袋を持参でお願いします☆

他にも、つきたてほやほやの足跡があったり、めずらしい鳥が遊びにきていたりと冬ならではのおもしろい出来事もあるかも…?

お散歩の際にはあちこちよぉ〜く観察してみてくださいね^^♪

 

層雲峡 KK

久しぶりの青空

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-11-10 16:36

見てくださ〜い!!これがニセイカウシュッペの本気の姿ですよ〜!

冬のニセイさんは本っ当に美しい!!

思わずため息がこぼれる景色ですよ〜!(o´∀`o)

昨晩の降雪で山肌が真っ白に色づき、さらに下のほうは樹氷がびっしり!

一度見たら忘れられない景色☆おススメは夕暮れ時のピンク色に染まる瞬間です!

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 スタッフ・今日の発見 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

あら、こんなところに鳥の置物が!

「ピヨピヨピピピ・・・」

って、あら!生きてる!

こちらの小さなお客さまは、最近山麓駅舎ではおなじみで、

たびたび遊びに来てくれる、ゴジュウカラのゴジュさんです 

 でも、ときどきガラスに激突してフラフラしてしますので心配です

 

 

この奇妙な写真は何?って感じですよね。

今朝発見した、「マスクメロンのような霜(?)」です〜

え、気持ち悪い?

私もそう思います。笑

冬はゴンドラの窓ガラスなんかも凍り付いて、様々な柄を見せて、とってもおもしろいんですよ☆

ちなみに発見場所は、山麓駅舎のバルコニーです。

みなさまも探してみては?

 

h.o

 

 

 

 

 

スキー場オープン延期のお知らせ

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-11-8 12:56

おや?ベンチの上になっきーとしーまがいますね。

 なっきー「早く滑りたいっき〜!みんなに会いたいっき〜!」

 しーま「待ち遠しいよ〜!早く早く〜!!」

それでそんなところにいたんだね。どうやら皆さまを待っていたようです。

なっきーとしーまも心待ちにしていたスキー場のオープンですが、残念ながら延期となってしまいました。

楽しみにして下さっているみなさま、ごめんなさい

ここ数日気温が高めの日が続き、降るのは雨〜みぞればかり・・・。

明日以降、また気温が下がってくるようですので、うまくいけば来週中にはオープンか?!と睨んでおります!

それにしても、なっきーのスキースタイルはわかりますが、しーまのトナカイスタイルはちょっと気が早すぎるんじゃ・・・?

 

そんな黒岳スキー場、今日はスタッフたちが救助訓練を行なっています。

お客様に安心してリフトに乗っていただけるよう、またコースを楽しんで頂けるよう、

救助訓練もコース整備も入念に行なっております! 

リフトの整備はバッチリ完了しておりますので、後は雪を待つのみ!

なっきー・しーまと一緒にお祈りしましょう!!!

 

H.O

☆黒岳情報☆天気急変…

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-11-7 16:37

みなさん、こんにちは!今日は全道あいにくのお天気でしたね。

実はここ黒岳でも、五合目で雨が降っていたんです(涙)

気温が+2度で暖かかったんですね。。。

今年のスキー場ポスターも完成しました!!

鮮やかな青と黄色が目印☆パウダースノーが踊っています♪

なっきー「しーまがはしゃいでるっき〜!!」

そして、9日(金)にオープンできるかどうかの判断は、明日8日昼過ぎに判断します。

どちらにせよブログやツイッターにてお知らせいたしますので、どうぞよろしくお願い致します。

層雲峡 なっきー&しーま

 

 

 

 

 

☆黒岳情報☆真っ白!

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-11-6 16:23

さぁ、ここはどこでしょう?

正解は・・・

高松台でした〜!

ここ数日登ったかたはいらっしゃらなかったようですね。

ただ、ユキウサギかテンか、はたまたキツネさんかの足跡がありました。

これからは新雪に残るアニマルたちのトラッキング(足跡探し)も楽しい季節です♪

そして、リフト前もこ〜んな感じで積もっています!

1週間前の搬器取り付けのときにはなかった雪が、いまでは約30cmほど積もっています。

リフト降り場の七合目(標高1520m)では、50cmほどの積雪が観測されています。

どうやら明日は大荒れの予報ですので、冬将軍が山にドカ雪を降らせてくれるかもしれません!!

スタッフも、オープンまでわくわくドキドキが続きます。

リフト切替工事もまもなく完了いたします。

今年も、お客様を安全に七合目へご案内できるよう、技術スタッフが力を合わせて取り組んでいます。

層雲峡 Mg

☆黒岳情報☆白の広がり

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-11-5 16:44

こんにちわっき☆

今日は朝から空がとってもきれいだったので、なっきーが朝から黒岳へ登ってきたよー♪

じゃじゃ〜ん!!なんと今日は朝と昼に大雲海が発生してたんだっき〜!

稜線の雪色に、雲海の動く雲。

寒さも忘れるほどの光景だったっき。

朝一番は、空気もすごーく澄んでて、突き抜けるような青空。

あぁ〜やっぱり北海道は空気がきれいで、すずしくていいっき〜。

五合目の雪も解けませんでした。

今日は積雪がなかったけれど、明日以降また天気が崩れるみたいなので、

山から目が離せないっき!

みんなも冬タイヤをばっちり準備して、もう少し待っててね。

黒岳 なっきー

 

黒岳新聞発行★

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-11-5 16:30

 

黒岳新聞第30号が発行になりました!

リフト切替工事や今年の紅葉のハイライト、

冬のアクティビティの紹介をしています☆★

もうすぐ黒岳スキー場がオープン!

みなさん!シーズンインの準備はしていますか!?

ぜひ黒岳新聞を読んで冬の黒岳について復習してください♪

ダウンロードサービスからダウンロードもできますので、

よろしくお願いします!

 

 






株式会社りんゆう観光 COPYRIGHT(C) 2010 RINYU KANKO CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED