リンクメニュー
個別のブログへ
サイト内検索

おすすめ
















りんゆうブログ - 黒岳情報カテゴリのエントリ

☆祝!45周年☆

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-6-29 16:24

みなさんこんにちは!!今日は、黒岳ロープウェイにとって記念すべき日となりました!

なっきーも喜びのあまり踊っていますね♪♪

そう、本日6月29日は黒岳ロープウェイの誕生日!しかもしかも、今年は45周年なんです!

というわけで、45周年記念として、ちょっとしたイベントを行いました。

本日、45組目のお客様にくす玉をぱかーん!!と割っていただこうと、五合目駅舎前につるしたんです!

ちゃんと開くかな…どきどき…とスタッフの心の声が聞こえます。

ぱかぁ〜!!!きゃー!やったぁ!!大成功!!

と、思ったら。

…あ、あれ?垂れ幕が反対だぁ!!!

お約束というか、やってしまいましたね(笑)

でもみなさんに笑っていただけて、嬉しい思い出の瞬間となりました。

こちらが45組目のお客様!本日はどうもありがとうございました!

拍手と熊鈴の音色でお出迎えしたりと、黒岳オリジナルのお出迎えスタイルでしたが、お楽しみいただけましたでしょうか?

お客様に楽しんでいただいて、良い思い出となればロープウェイは幸せです。

そして、またお会いできることを心より願っております!

次は50周年!5年後に何をするか考えるだけで、うきうきしてきますね!

ちなみに、本日より45周年記念絵はがきを7月1日まで配布しております。

気になる方はぜひ!ロープウェイまでお越しください!

チケットご購入の方にもれなくお渡ししております!

 

そして。黒岳はこれだけで終わりではありません。

7月1日には黒岳山開きイベントがございます!

黒岳では、朝の6時台にお越しいただいた登山者の皆さまに、なっきーからアメと大雪の水(大雪山のミネラルウォーターです!ちなみに大人気☆)のプレゼントがございます!

また、午後1時より下山されるお客様にもミネラルウォーター等のプレゼントがあります!!

みなさんもこれを機に、ぜひ黒岳に登ってみませんか♪

上に咲いているコマクサはもちろん、

こんな可憐なイワウメやも咲いております!

また、大人気の白鳥の雪渓ですが、現在はこんな感じです。

山頂まであがると、また別の景色が広がっていますよ!!

もしも不安な事や質問などありましたら、なんでもご相談ください。

みなさんに黒岳で会えることを、楽しみに待っております!

 

 層雲峡 KK

晴れの黒岳♪

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-6-27 10:42

今日も快晴です!

連日いいお天気が続いています♪♪

絶好の黒岳日和ですよ〜(^^)

いま五合目駅舎前のロックガーデンは

チシマノキンバイソウが見頃です!

ほかにもウコンウツギ、チングルマ、ミヤマオダマキなどなど

たくさん咲いています♪

まだまだお花の季節は続きます!

ぜひ、花ざかりの黒岳に遊びに来てください!

 

黒岳 W

☆黒岳情報☆新緑キラキラ☆

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-6-23 8:13

ペアリフト路線下もお花見ごろです!

チングルマやミヤマキンポウゲなどが群落を成しています♪

野鳥のさえずりを聞きながら、15分間の空中散歩いかがですか?

ロープウェイ下のダケカンバ(岳樺)たちも元気な緑色になりました!!

新緑も清々しい黒岳です。

葉っぱはたくさん見かけるけれど、お花を見たことがない方も多いのでは?

マイヅルソウです♪お花が真っ白に弾けて可憐です☆

層雲峡 Mg

台風接近中!?

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-6-19 18:39

こんにちは!台風が接近中の黒岳…あいにくのお天気で山頂が見えていません…

でも黒岳五合目のロックガーデンには今しか見られない

高山植物がたくさん咲いているんです♪♪

駅舎前にはチシマノキンバイソウ♪

本日開花のマイズルソウ♪

こちらも本日開花のチシマフウロ♪

今日は天気が悪いからロープウェイに乗ってもぉ…と思っているあなた!

黒岳は景色もいいですが、それだけじゃないんです!

かわいいお花たちが元気いっぱいに迎えてくれますよ

 

明日から天気がくずれる予報になっております。

ロープウェイの運行状況をご確認のうえお越しください。

 

黒岳 W

 

泊まらないと見られない風景。

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-6-17 18:47

黒岳石室が昨日6月16日に小屋開きとなりました!!

ご覧のとおり、周辺は雪に覆われていますが、これでも例年に比べればかなり少ない方です。

小屋の前に残った雪もたったのこれだけ。

準備もはかどり、お客様を迎え入れる用意は整いました♪

 

黒岳石室に泊まってしか見られない景色。

たくさんありますよ。

これは夕方遅くにとった黒岳山頂からの写真。

もっと遅くなると夕日に輝く山々が見られるときもあります。

そして、黒岳石室に泊まったらぜひ一度は見ていただきたいのが、この星空。

空の白いのは全部星です。レンズについたゴミじゃありませんよ。

真ん中の天の川もくっきり見られます。

私も最初にみた時には「え〜!」としか言えないぐらい、感動というより

むしろ衝撃を受けました・・・。

 

ぜひ、この衝撃を皆様もご自身の目で確かめてみて下さい!

私の言ってること、大げさじゃないですよ!!

 

層雲峡事業所 I

明日よりオープン!黒岳石室★

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-6-15 19:19

1923年に建設され、今年で89歳になる黒岳石室避難小屋。

今年は明日から管理人が常駐し、いよいよ登山シーズンスタート!といった感じですが…

黒岳の山開きは7月1日(日)でもう少し先になります。

ちなみに登山道はというと・・・

まだ雪があります!

気をつけて歩いていただければ問題はありませんが、

ご覧のように長く続いている所もありますので、登られる方は十分ご注意くださいね。

ちなみに、九合目から見下ろすとこ〜んな感じ!↓

 

何だか幻想的ですね!まねき岩がまたいい雰囲気を出しています★

山頂付近にはもう雪はありません。↓

ただ、石室周辺にはまだ雪があるようです。(一番上の写真をご参照ください。)

 

↓北鎮岳の白鳥の雪渓(写真左上)も、例年よりちょっと早いペースで出来上がりつつあります!

↓白鳥の雪渓とイワウメの群落です。

黒岳山頂から石室までの間、イワウメが群落を作りつつあります。

この時期にしかみられないイワウメさん。とっても綺麗ですね。

キバナシャクナゲさんも咲いていますよ。↓

いかがですか?

早く登りたくなっちゃいますよね♪♪

黒岳石室は明日から9月23日まで管理人常駐し、皆さんの山行のお手伝いを致します★

黒岳山頂まで登られた方はぜひ、もう30分くらい歩いていただいて♪

黒岳石室にお立ち寄りくださいね☆☆

陽気で個性豊かな管理人さんたちが迎えてくれますよ♪

 

 

☆☆☆今日の黒岳五合目☆☆☆

朝一番。雲海がモックモク!絶景でした!

層雲峡にお泊りなら、朝ロープウェイは絶対はずせませんよ♪

 

O.H

 

 

登山シーズンにむけて★

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-6-13 18:34

こんにちは〜!

今日は黒岳ロープウェイの新商品をご紹介しますよ!

上の写真は大雪山ならではな絵柄が楽しい手ぬぐいです☆

左のオレンジの方は、よーく見ると動物たちがたっくさん!

層雲峡にいる動物たちです。何匹探せるかな?

右のグリーンの方は、お鉢平をモチーフにした手ぬぐいです。

シブめのカラ―がステキなのです

そしてもう一つご紹介★

これまたカラフルな色合いがすてきな、ピンバッジです★

モチーフは何かっていうと・・・

黒岳九合目のまねき岩の紅葉です☆

紅葉の時期になると、ナナカマド赤やウコンウツギ黄色でと〜ってもきれいに色づくんですよ

黒岳にお越しの際は、記念に、お土産に、おひとついかがですか?

 

黒岳ロープウェイの売店では、この他にもちょっと変わったオリジナルの商品がたくさん並んでいます♪

お越しの際はぜひ、お立ち寄りください

 

O.H

 

☆黒岳情報☆お澄ましエゾシマリス君

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-6-12 18:46

上手に枝に座っているエゾシマリス君。高松台付近にて。

なにか狙っているのかな?春は顔がスマートで、お澄まし顔なシマリス君♪

朝、ちょうど自然観察ガイド中に、ふわぁ〜っと雲がはれました。

雪融けも、日に日に進んでいるようです。

五合目駅舎の屋上は展望台になっています。

標高1300メートルから見渡すスケールの大きさは上ってみないとわかりません!

黒岳五合目から見る、大雪山連峰に峡谷、

そして朝にしか見ることのできない雲海は、

北海道の大きさを物語っているようです。

層雲峡 Mg

 

☆黒岳情報☆もくもく雲

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-6-11 19:14

朝は真っ白だった五合目も、徐々に雲が動いていきました。

その途中では、雲海のようになったり。

こんな雲の造形を楽しめるのも「峡谷ならでは」です。

五合目、七合目では『エゾシマリス』の目撃情報多数!!

「目と鼻の先にいて写真撮れたよ〜♪」と喜んでいるお客様もいらっしゃいました。

「久しぶりに来て、楽しかったわ。」と声をかけていただいたり・・・

スタッフとしても何よりの喜びです。

五合目では、高山植物が続々開花中です!

サクラもまだ咲いていますよ〜!

皆様のお越しをお待ち致しております。

層雲峡 Mg

 

高山植物続々と!!

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-6-9 18:36

黒岳五合目もいろいろなお花が咲き、だんだんと色鮮やかになってきました♪

上の写真はエゾツガザクラです。つぼみのように見えますが、これでもう咲いてる状態なんですよ!

こちらはミツバオウレン。とっても小さなお花です。

葉が三つ葉になっているのが分かりますか?

他にも、このエゾイワハタザオや、

もちろんチシマサクラもまだまだキレイに見ることができますよ!!

ぜひぜひ、春の黒岳ロープウェイで癒されて下さいね。

 

場所は変わって、下の写真はロープウェイ山麓駅舎。

ここで何をやっているかというと、黒岳コンシェルジュサービスです!

お客様の様々な質問・要望にお答えするこのサービス。

 

ロープウェイ乗車についてや、層雲峡近辺の観光についてのご案内、

周辺登山についてのご相談や、層雲峡宿泊の手配までなんでもお応えします、

をモットーに行なっておりますので、次の目的地までここからどれぐらい?

などのご質問でも気兼ねすること無く、ドンドンご利用下さいませ!

 

新鮮な情報を提供できるよう準備して皆様のご来場をお待ち致しております!!

 

層雲峡事業所 I






株式会社りんゆう観光 COPYRIGHT(C) 2010 RINYU KANKO CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED