リンクメニュー
個別のブログへ
サイト内検索

おすすめ
















りんゆうブログ - 黒岳情報カテゴリのエントリ

☆山麓からの黒岳☆

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-3-31 16:29

こちら天気の良い日に山麓から撮ったものです。

紅葉谷へ向かう道路をすこし登ってふりかえると、ロープウェイ全体が撮れるんです!知ってました??

今日の黒岳は曇りのち雪。今は真っ白な霧に包まれています。

鹿子さん「今年は雪がたくさんあるわ〜・・・」

ちょっぴり憂いを含んだ目をしている、紅葉谷在住の鹿子さんです。

明日は、先日いった紅葉谷スノーシューハイクについてレポリますね♪

層雲峡 Mg

 

春一番なのか・・・

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-3-29 15:03

今日は残念ながら強風のため終日運休になりそうです・・・。

春が近づいているからなのでしょうか、風の強い日が多いような・・・。

 

空はこんなに晴れ渡っているのに、皆様に楽しんでいただけないなんて残念すぎます。

春が近づいてくるのは嬉しくてワクワクするのですが、この強風はちょっとご遠慮いただきたい今日この頃。

こちらのご家族は春休みのお子様たちと一緒に黒岳でスキー♪

いつもブログをチェックしてくださっているとのことで、とっても嬉しい限りです!

これからも皆様の役に立つ、黒岳の旬の情報をいっぱいアップしていきますよ!!

皆様もドンドンとスタッフに声をお掛け下さいね。

どしどしブログにも登場してもらっちゃいます!

 

さてさて、明日は運行できるのでしょうか・・・。

 

層雲峡事業所 I

今日はとっても良い天気♪

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-3-28 11:25

昨日とうってかわって、今日は快晴で風も穏やかな、気持ちのよい一日となりました。

駅舎前でダブル黒岳をパチリ。

昨日は ↑ こんな感じだった黒岳も、

今日は ↓ こんな感じでキレイに圧雪されてとっても良いゲレンデに大変身!

まだまだ積雪たっぷり、雪質良好!

黒岳のスキーシーズンはこれからが本番。みんなで楽しく春スキーを楽しんじゃいましょう!!

今日はあまりに天気が良かったので、おまけにスノーシューを履いて高松台展望台まで登ってみました。

五合目駅舎展望台から見るのとはまたちょっと違う味わいがあって、

私のお気に入りの場所の一つです。

反対側を覗いてみると、

写真右には北大雪の主峰ともいえるニセイカウシュッペ、

そして左手奥には天塩岳が綺麗に見えています。

 

スノーシューセットは五合目で500円にてレンタルしていますので、

お時間があればぜひ体験してみて下さいね。

スノーシューがあれば、写真の高松台までなら気軽にいけますよ♪

 

層雲峡事業所 I

☆今日の黒岳☆まっしろけ!

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-3-27 16:06

今日は強風のため全日運休となってしまいました。。。

こちらまでお越し下さったみなさま、お問い合わせいただいた方、ありがとうございました。

明日は風がおさまる予報が出ていますので、期待しましょう。

上の写真は食いしん坊な鹿さんです。

最近、よく枝をもぐもぐしている鹿を見かけます。

1日ならず3日間ぐらい同じ所でもぐもぐしているので、春咲きそのあたりの木が芽吹くのか心配になります。

今日も丸1日吹雪な層雲峡でしたが、一時晴れ間も見えたりして、そんな時の青空はすこぶるキレイに感じました。

映月峰さんです。

さて、下の写真には鹿が何頭いるでしょうか?

正解は・・・3頭です!(多分)

この季節は、木の幹と同じ色なので、なかなか見分けがつかないんですよね。

ちなみに、ロープウェイ乗車中に鹿ウォッチングができることも!

お客様に見つけてもらえるとこちらも嬉しくなっちゃいます。

層雲峡 Mg

☆今日の黒岳☆晴れのち吹雪!!

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-3-26 16:01

朝一はこ〜んなに晴れ渡っていた層雲峡ですが・・・

午後からは吹雪となりました!

スキー場では、朝から15センチ以上積もっている模様です。

今も層雲峡は雪の中。

3月も終わりに近づいていますが、スキー場はとっても良いコンディションです!

明日は少し風が強い予報なので、防寒対策を万全にお越しください。

脱ぎ着できるようにな薄手のダウンやフリースなどの重ね着がオススメです

 五合目でも雪遊びを満喫できますよ〜!

層雲峡 Mg

 

 

☆黒岳スノーシューハイキング!☆

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-3-25 16:07

今日は北海道が大好きなお客様をお連れして、スノーシューハイキングへ行ってきました!

七合目までロープウェイ・リフトを乗りついでいざ出発!!

約1時間半かけて、五合目へと下る森の中をご案内いたしました♪

今週降った雪がこんもり積もっていましたよ〜。

木の幹などにもまあるい雪庇(せっぴ)がついていました。

途中、ユキウサギの足跡も発見!

黒岳も顔を見せてくれました。

スノーシューが初めての方でも、ガイドと歩けば安心です。

スノーシューを履けば、深雪もスイスイ進めます。スピードも出ないし、転んでも痛くありません。

大雪山は今が一番雪の多い季節です。

ご一緒に、冬の冒険へ出かけてみませんか?

スノーシューハイキングガイドは前日まで、予約を受け付けております。

ロープウェイ・リフト乗車代+ガイド代・保険料が込みで、3500円と破格のお値段です。

お問い合わせは 01658-5-3031 黒岳ロープウェイへ。

4月上旬までのご案内です。

お問い合わせはメールでも受けたまわっております。

sounkyo@rinyu.jp

層雲峡 Mg

 

楽しい黒岳!

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-3-24 14:56

今日の黒岳は雪模様でちょっと風も強め。視界も良いとは言えなかったのですが、

たくさんの皆さんに楽しんで頂きました♪

こちらは北見からいつも来ていただいている方々。

今日も黒岳で思いっきり楽しんでいただいたようでした!

こちらの3名様は札幌から来て下さいました!!

春の足音がちらほら聞こえる札幌近郊と違って、まだまだここ黒岳は冬真っ盛り!

スキーも思う存分お楽しみいただけます♪

さあ、今日はまだまだご紹介!こちらは遠く山口県からお越しいただいた方たちです!

五合目で雪遊びで大はしゃぎ!!

こんなにたくさんの雪のなかでそりやチューブ、雪玉遊びができるなんて楽しくてしょうがないですよね!!

五合目駅舎の前にある黒岳の形をしたかまくらも、いったんとけて形が崩れていたのですが、

ここ数日の雪と風で元の形に自然と戻ってきました。う〜ん、フシギ。

記念写真はぜひこちらでどうぞ!

 

層雲峡事業所 I

黒岳沢が消えた!?

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-3-21 13:33

あれ〜?沢の水が消えちゃった!?

ここ数日の猛吹雪で、黒岳山麓へと流れる黒岳沢の水が見えなくなっちゃっています。

 

ダムから流れる水もこの通り!

まさに氷瀑です!

 

五合目にできた雪庇を利用してつくられた「黒岳雪室」も、こーんなに高くなりました!

今の高さは4mほどでしょうか。

自然の猛威を感じます

こちらの方は、本日最初のお客様♪

層雲峡で働く、爽やかスマイルが素敵なおにいさんです☆

滑りたいときに、すぐそばに山があるっていいですよね!

 

先ほど12時まで運休していたロープウェイですが、

現在、二日ぶりに運行を再開しております!

まだ強い風は吹いていますが、スキーリフトも元気に運行中ですよ♪

お越しの際は、あたたかい服装でお越しくださいね。

お待ちしています!

層雲峡O.H

やったー!!

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-3-20 15:51

黒岳ファン待望のふかふかパウダーがたっぷりだっき

でも強風で運休なんてもったいないっき

なっきーはみんなにごめんなさいだけどちょっぴり先取り♪♪

20cmも積もるなんて季節がまた冬に逆戻り!!

みてみて!!このふかふかな深雪♪♪

なっきーのお腹まで雪が・・・。冷たいっきー!!

 

明日の天気予報は・・・風が強めです。

「明日滑りに来たいけどロープウェイが動くか心配だな」と

お考えのお客様は当社のホームページまたはお電話下さい。

 

今日は運休でしたが明日は皆さまを笑顔でお出迎え出来るよう

風が弱まり、いいお天気になることを期待しています。

・・・もちろんなっきーもみんなに最高のパウダースノーを

お届けしたいっきー★明日天気になぁれ

 

層雲峡 YK & スキー大好きなっきー☆彡

 

5月までチャンスがあります!

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2012-3-19 14:44

留萌や様似など道内各地から集まったお客様です。

ホテルに泊まるついでに黒岳スキーも計画していただいたようで、ありがとうございました!

そうなんです、層雲峡は温泉につかるだけじゃもったいないですよー!

雄大な大自然、澄み切った空気の中で体を動かすとと〜っても気持ちが良いのでオススメです。

冬にしかできない遊びで、心も体もリフレッシュしましょう!!

黒岳ではスキーやスノーシューのレンタルを行っていますので、手ぶらでも大丈夫ですよ♪

今日の黒岳はというと、朝からつよ〜い風がゴウゴウ!

雪は良い感じで吹雪いております。

嵐明けのスキー場にご期待ください!

 

☆☆☆☆☆五合目では、雪の結晶観察コーナーも設置中☆☆☆☆☆

ちょっと画像が粗いですが、雪が降っていればいろいろな形の結晶を観ることができます。

       

結晶の形成には、水蒸気量と気温が密に関係しているそうで、

六角形を基本にいろいろな形をしています。

まさに自然の造形美ですね☆

 

層雲峡 Mg

 

 






株式会社りんゆう観光 COPYRIGHT(C) 2010 RINYU KANKO CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED