リンクメニュー
個別のブログへ
サイト内検索

おすすめ
















りんゆうブログ - 黒岳情報カテゴリのエントリ

黒岳ペアリフト切替工事

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2011-10-17 14:47

 

5月31日から夏山営業を行なっていた黒岳ペアリフトは、

昨日10月16日をもって今期の夏山営業を終了致しました。

 

今年も多くの皆様にご利用いただき、大変ありがたく思います。

皆様の思い出に残り、また登山の手助けができたのなら幸いです。

このあとペアリフトは整備を行い、冬山リフトとして11月4日(金)から

営業を再開し、スキー場としてまた皆様に楽しんで頂きます。

 

なお、黒岳五合目までのロープウェイは通常通り運行いたしております。

 

皆様のご来場をお待ちいたしております。

 

層雲峡事業所 I

☆層雲峡温泉街・峡谷紅葉情報☆

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2011-10-15 14:27

こんにちは

今日の1枚は、層雲峡峡谷です

午後になり太陽が顔を出し始めましたよ♪♪♪

層雲峡温泉街・峡谷の紅葉がまだまだご覧いただけます!

 この機会に是非、層雲峡にお越しくださいませ

黒岳ロープウェイNN

 

☆ふもとの紅葉見頃です☆

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2011-10-12 7:21

紅葉谷から。遠くに『楯岩』という楯のような形をした柱状節理があります。

昨日はお天気に恵まれ、多くの観光客が道端に車を止め、峡谷を見上げていました。

紅葉谷入り口付近の紅葉

寒さも忘れて撮影です!

国道39号線沿いの峡谷、温泉街あたりの紅葉がキレイにご覧いただけますよ♪♪♪

雪を頂いた大雪山連峰と秋の紅黄葉をどうぞ

                  黒岳ロープウェイ Mg

★黒岳新聞第10号紅葉特集号発行★

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2011-10-11 14:28

ただ今、層雲峡峡谷が紅葉の見ごろをむかえています!

太陽に照らされるとキラキラと光って、とってもきれいです!

ゆ〜っくりと層雲峡で過ごすのに最適なのが「ティーラウンジ四季」(ロープウェイ山麓駅舎2階)

ほっと一息つけますよ♪♪♪

紅葉は39号線沿いも秀麗!

紅葉谷もおすすめです!

ぜひ、裏面の地図を頼りに足を運んでみてくださいね

                    黒岳ロープウェイ Mg

☆ふもとの紅葉が見頃です☆

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2011-10-10 9:57

3連休、皆さまいかがお過ごしでしょうか??

現在、温泉街・峡谷の紅葉が見頃を迎えていますよ

層雲峡で1日ゆっくりとお時間を過ごしてみてはいかがでしょう?

今週いっぱいお楽しみいただけると予想しています

(天候次第で状況が変わる可能性があります。ご了承ください)

層雲峡に来た際には、黒岳ロープウェイにもご乗車くださいね

ロープウェイ乗車中は、雪化粧した大雪山連峰、また峡谷の紅葉をご覧いただけますよ♪

 

黒岳ロープウェイNN

 

☆朝の黒岳☆なっきー?!

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2011-10-8 8:59

おはようっき〜!

今日は、お迎え&お見送りに駆け付けたんだっき♡

みなさん喜んでくれてなっきーも幸せだったっき〜

さて、気になる紅葉は…

峡谷も日増しに色が鮮やかになってきてるっき☆

太陽の光を受けた峡谷は、とっても幻想的だっき〜

もちろんロープウェイ乗車中に楽しめる「黒岳沢」の紅葉もお見逃しなく!

よく、「ロープウェイに乗っても紅葉は楽しめますか?」という

お電話をいただきますが、今はちょうどロープウェイ下半分の紅葉が見ごろなので、

層雲峡に来たら、ロープウェイの乗車もおススメしますよ♪

ちなみに、リフト乗り場から七合目付近の季節は冬となっているのであしからず。

これは一昨日の写真で、今はもう少し雪が融けているようです。

〜登山者のみなさまへ〜

七合目以降はもう雪が積もっています。

多いところでは腰ぐらいまでの降雪がある模様です。

登山の際には、完全な冬装備でお願いいたします。

----------なっき〜アルバム-----------

なきうさぎ(実物大)と遊ぶなっき〜

どの色が似あうかなぁ…

今年の登山記録会記念Tシャツを選ぶなっき〜。

なっき〜と会えるとその日1日ハッピー!!になれるかも??

なっきー共々スタッフ一同お待ちしております。

                   黒岳ロープウェイ なっきー&Mg

 

 

 

 

 

 

☆今日の黒岳☆秋冬一体、層雲峡

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2011-10-5 12:39

朝一番に取ったものです。

ご覧のとおり山は真っ白!

20分間だけ虹もかかりました

ロープウェイ下のダケカンバやカエデ、ナナカマドなどが紅葉の終盤に差しかかっています。

標高1200m付近(ロープウェイ乗車中)

五合目から山麓を見下ろすと。

太陽が完全に上るともっときれいな写真も撮れます。

そして、これからの見頃は黒岳の麓の層雲峡峡谷です!

黒岳沢周辺(ロープウェイ乗車中)も色づいてきました。

まだ青い木も多いので来週にかけての色づきに期待大です!

今は流星・銀河の滝や大函も見頃を迎えているのでチェックを!

また、紅葉谷もじわじわと色づき始めています。

晩秋のハイキングをお楽しみになりたい方は、地図を手に入れてどうぞ!

                    黒岳ロープウェイ Mg

 

★黒岳新聞第9号発行★

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2011-10-4 11:22

紅葉も麓まで下りて来たっき〜!!

これからの見頃は、ロープウェイ路線下、層雲峡峡谷、流星・銀河の滝、大函など!

麓の見頃は来週あたりとなりそうだっき〜!

今は白銀の黒岳と麓の紅葉を同時に楽しめるチャンスっき!

ぜひ黒岳新聞を片手に、もみじ狩りを楽しんでほしいっき〜!

                       なっき〜

 

☆黒岳五合目・雪と紅葉の世界☆

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2011-10-1 11:25

今朝、黒岳では雪が降りました!

六合目より上は真っ白です

9時過ぎには、五合目周辺やリフト周辺でも雪が降っていました。

ご来場の際には、暖かな服装でいらしてくださいね

帽子、手袋、マフラーなど冬装備でも大げさではありませんよっ

 

写真は五合目展望台・高松台から撮影したものです

ナナカマドの赤と雪化粧した黒岳がとてもキレイです。

 

黒岳ロープウェイNN

 

☆黒岳紅葉情報☆

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2011-9-30 15:55

今日の1枚です

ロープウェイ下の色づきが、刻々と進んでいます!

車掌さんからのお話だと、

「昨日と色づきが違いますよ!」とのこと。

これからが楽しみです♪

 

なお、五合目〜七合目周辺の紅葉ですが、

ピークは過ぎ、下り坂に入りました

ただ、チングルマやオガラバナなど、部分的に綺麗な色付きを見せてくれているものもあります

是非、のんびりと散策してみてくださいね。

お時間のある方は、七合目までのペアリフトにもご乗車ください

標高1500Mからの眺めを楽しみいただけますよ☆

 

こちらは五合目・高松台からです。

正面に黒岳が!

 

黒岳ロープウェイNN

 






株式会社りんゆう観光 COPYRIGHT(C) 2010 RINYU KANKO CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED