りんゆうブログ - 最新エントリー
また五合目駅舎前も真っ白になりました!
今日は朝から小雪がチラついたり、横殴りの雪が降ったりとを繰り返していました。
気温も深々と下がり、染みいる寒さです。
ただ、積雪はあまり増えていない模様です。
今のところ、リフト乗場から降り場まで、大体30cm〜50cm程の積雪となっています。
天気予報では、土曜日が大荒れとなる予報が出ています!!
昨日もお知らせ致しましたが、あと1〜2回の大雪でオープンのメドがつきそうなのです。
お問い合わせも増えていますが、いましばらくお待ちくださいませ。
事務所では、テルテル坊主を逆さにして、ドカ雪をお祈りしています。
層雲峡 Mg
札幌藻岩山スキー場では、本日より搬器の取り付けが始まりました!!
まずは、第一ペアリフトからスタートです。
こちらは、98台あります!
搬器取付けの様子です!
上に見える白くて長い紐のようなもの、何だかわかりますか?
これは、搬器の間隔を計るためのメジャーなんです。
一つ一つ、慎重に取り付けています。
雨で足元の悪い中、2013シーズンのスキー場オープンに向け、
技術スタッフ一同が安全に頑張っています。
藻岩 KOZ
今日もかなり風が強かった黒岳。
スキー場オープンを気にかけてブログやHPをチェックしてくださっている皆様、
本当にありがとうございます!!
今のリフト乗り場はこのような感じです。
今日スキー場を整備したスタッフによりますと、「あと一降りでもドカ雪(大雪)が降れば、いけるかも・・・。」
と、すごく期待したい言葉をもらしていました。
どうやら下地は結構硬い良い雪が積もっているようなのです。
リフト降り場のほうでは、多いところで50センチ強積もっているところもあるようですよ!
明日も麓では雨がちらつく予報に変わりましたので、山では雪になることを願っています。
今日は強風の吹く中、子供たちが夢中になって雪だるまを作っていました!
南に住んでいる子供たちにとっては、雪遊びってとっても珍しいことなんでしょうね。
最後には雪だるまが2つに。ドカ雪を願っています!
巷では、マイコプラズマ肺炎やノロウイルスが流行っているようですが、
うがい手洗いをして、皆様もお気をつけくださいね。
いつ、オープンしても万全でいましょ!
黒岳 Mg
皆様こんにちは!
Wow!! What a beautiful day!!
と、思わず言ってしまいたくなるような青空。
雲ひとつございません!!!
山なのでこの場合は「ヤッホー!!」と叫ぶのが正しいのでしょうか。
(意外と叫んでくれる方は少ないです)
とにかくキレイです。
こちらもゴンドラの中から。
『ミニミニ富士山』とお客様に呼ばれる屏風岳が美しくそびえ立っています。
ちなみにゴンドラから写真を撮る際はカメラをぴったりと窓につけると反射を防げますよ!
プチ情報です♪♪
ロープウェイを降りたところ、五合目ではこんなつららも!
北海道の方にはめずらしくないかも?しれませんが、道外や海外の方には喜ばれるときも。
しかし、晴れた日にみるとガラス細工みたいでちょっとキレイですよね
ロックガーデンも雪がこんなに♪
晴れた日はカメラでいろいろなものを撮影してみると意外とおもしろいものが撮れるかもしれません!
ただし、手は寒いので手袋を持参でお願いします☆
他にも、つきたてほやほやの足跡があったり、めずらしい鳥が遊びにきていたりと冬ならではのおもしろい出来事もあるかも…?
お散歩の際にはあちこちよぉ〜く観察してみてくださいね^^♪
層雲峡 KK
見てくださ〜い!!これがニセイカウシュッペの本気の姿ですよ〜!
冬のニセイさんは本っ当に美しい!!
思わずため息がこぼれる景色ですよ〜!(o´∀`o)
昨晩の降雪で山肌が真っ白に色づき、さらに下のほうは樹氷がびっしり!
一度見たら忘れられない景色☆おススメは夕暮れ時のピンク色に染まる瞬間です!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 スタッフ・今日の発見 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あら、こんなところに鳥の置物が!
「ピヨピヨピピピ・・・」
って、あら!生きてる!
こちらの小さなお客さまは、最近山麓駅舎ではおなじみで、
たびたび遊びに来てくれる、ゴジュウカラのゴジュさんです
でも、ときどきガラスに激突してフラフラしてしますので心配です
この奇妙な写真は何?って感じですよね。
今朝発見した、「マスクメロンのような霜(?)」です〜
え、気持ち悪い?
私もそう思います。笑
冬はゴンドラの窓ガラスなんかも凍り付いて、様々な柄を見せて、とってもおもしろいんですよ☆
ちなみに発見場所は、山麓駅舎のバルコニーです。
みなさまも探してみては?
h.o
11月1日から4日まで、『世界遺産の屋久島ネイチャートレッキング』で屋久島へ行ってまいりました。
1年に400日雨が降るといわれる屋久島ですが、11月は比較的天候の安定する時期なのですが
登山2日間とも晴れた今回は珍しいケースでした。特に宮之浦岳に登った日には種子島や遠く九州本土の
開聞岳も見ることができました。非常に天気に恵まれました。
上記の写真は屋久島そして九州最高峰の宮之浦岳(1936m)山頂からの永田岳です。
これは登山口から2時間ほど歩いた場所から高盤岳を見ています。山頂の岩が豆腐みたいです。
2時間半ほど歩いた小花之江河という所です。この日は11月下旬の寒気が入り非常に
寒かったです。石楠花に霜がついています。木道も凍結していて注意しながら歩きました。
3時間半ほど歩くとようやく山頂が見えてきます。
これが最後の登りです。山頂までは約5時間20分かかりました。長丁場です。
天気も良かったせいか山頂は大混雑でした。日帰りの人、縦走の人いろんな方がいらっしゃいました。
翌日は縄文杉へのトレッキングです。こちらも大混雑でした。上記はウィルソン株にて。
たくさんの人が縄文杉にチャレンジしていました。
5時間かけて縄文杉に到着です。大きすぎで縦の写真でも収まりません
でした。長い年月立っている縄文杉からパワーをもらい下山しました。
りんゆう観光では天候の安定する5月と11月に屋久島へのツアーを
催行しています。縦走・山頂、縄文杉へのピストン、麓の散策コースと
体力に合わせての山行が可能ですので、是非ご参加いただき
世界遺産の自然を体験していただければと思います。
旅行業 白石 真介
おや?ベンチの上になっきーとしーまがいますね。
なっきー「早く滑りたいっき〜!みんなに会いたいっき〜!」
しーま「待ち遠しいよ〜!早く早く〜!!」
それでそんなところにいたんだね。どうやら皆さまを待っていたようです。
なっきーとしーまも心待ちにしていたスキー場のオープンですが、残念ながら延期となってしまいました。
楽しみにして下さっているみなさま、ごめんなさい
ここ数日気温が高めの日が続き、降るのは雨〜みぞればかり・・・。
明日以降、また気温が下がってくるようですので、うまくいけば来週中にはオープンか?!と睨んでおります!
それにしても、なっきーのスキースタイルはわかりますが、しーまのトナカイスタイルはちょっと気が早すぎるんじゃ・・・?
そんな黒岳スキー場、今日はスタッフたちが救助訓練を行なっています。
お客様に安心してリフトに乗っていただけるよう、またコースを楽しんで頂けるよう、
救助訓練もコース整備も入念に行なっております!
リフトの整備はバッチリ完了しておりますので、後は雪を待つのみ!
なっきー・しーまと一緒にお祈りしましょう!!!
H.O
みなさん、こんにちは!今日は全道あいにくのお天気でしたね。
実はここ黒岳でも、五合目で雨が降っていたんです(涙)
気温が+2度で暖かかったんですね。。。
今年のスキー場ポスターも完成しました!!
鮮やかな青と黄色が目印☆パウダースノーが踊っています♪
なっきー「しーまがはしゃいでるっき〜!!」
そして、9日(金)にオープンできるかどうかの判断は、明日8日昼過ぎに判断します。
どちらにせよブログやツイッターにてお知らせいたしますので、どうぞよろしくお願い致します。
層雲峡 なっきー&しーま
シーズンを目前にひかえ、
シーズンスタッフにてAED講習を含む
「普通救命講習」を受講いたしました。
あってはならない事ですが、
もしもの為の準備も怠りません!
今シーズンも安心してご来場下さいね!!!
藻岩 KOZ
夏山シーズンも終わり、そろそろウィンターシーズン到来!スキーにワックスをかけながら心待ちにしている人も多いのではないでしょうか。
さて、ちょっと日が開いてしまいましたが10月の終わりに北アルプス黒部峡谷にある、下の廊下に行ってきました。
テレビなどで取り上げられることも多いこの場所、元々は電源開発の調査目的で黒部川左岸の断崖を削って造られた道です。
世界有数の多雪地帯のため、9月まで峡谷は雪に埋まり、下の廊下を歩けるのは、1年の間に1~2か月程度、という場所でもあります。
今回に下の廊下入口である黒部ダムに移動する日、北アルプスの山標高2000m以上では雪が降っており、黒部ダムでもみぞれ模様の雨が降り、果たして明日歩けるのかと、やきもきしながら眠りにつきました。(積雪や凍結があると危なくて歩けません)
翌朝、出発して、黒部ダムの下に降りると、山上は白く雪が積もっているものの、下の廊下自体は積雪や凍結もなく歩けそうです。
良かった・・・・!!と思いながらいよいよ黒部峡谷に入っていきます。
出だしはあまり高度感のない川沿いを行く。ダムが近いせいか水量も少ない。
紅葉と真っ白い雪のコントラストが素晴らしい。
今年一番の紅葉。
断崖を削り作られた道。厳しく、迫力の大自然と、そこに道をつけた人の力を思わされます。
足元遥かに黒部川の清き流れ。
下の廊下ハイライトのひとつ、十字峡。
黒部ダムから阿曽原温泉小屋、阿曽原小屋から欅平までの約30kmを歩いた二日間は天候にも大変恵まれ、皆さん無事に、怪我なく完歩されました。
阿曽原小屋でご主人夫妻をはじめスタッフの皆さんに大変歓待していただき、もちろん阿曽原温泉の湯で疲れを癒したことは言うまでもありません。
いつもの山頂を目指す登山とはずいぶん趣きが異なりますが、たぶん日本中でここでしか見られない雄大な景色を目にすることができる場所です。元気な方は是非一度は訪れて欲しい場所です。もちろん事故も多く発生する場所ですのでじゅうぶん気を付けて。
旅行業 H