リンクメニュー
個別のブログへ
サイト内検索

おすすめ
















りんゆうブログ - 最新エントリー

紅葉谷へGO!

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2013-7-7 7:45

みなさまおはようございます!現在黒岳は霧がかかっていますが、たまに晴れ間がさしております。

予報では午後から晴れてくるらしいのですが…?

そして晴れ間と共に現れたのが、このエゾシカちゃんです。

斑点がでてるので、夏毛に生え変わったんですね

くんくん……

ロープウェイの駐車場で朝ごはんのようです。

葉っぱのにおいをかいでいます。

はむっ。

どうやらお目当ての葉っぱを見つけたようです。

もしゃもしゃもしゃ……

そして驚きのスピードで食べます。

自分の顔ぐらいある草を数十秒で食べてしまいました。

この間、人間が近寄ってもあまり気にならないのか、お客様とツーショットをたくさん撮られていました。

かわいいですが、自然の動物なので皆さんあまり近づきすぎないようにお願いしま〜す

鹿に蹴られたら………かなり痛いです

さてさて、本日のブログは紅葉谷の紹介ということで、早速紅葉谷について説明したいと思います!

層雲峡にある「紅葉谷」は、黒岳ロープウェイから徒歩約10分ほどにあるスポットで、森林浴が楽しめます。

お花も、標高の高い黒岳ではあまり見られないものばかりです。

カタバミや…

ウツボグサに…

ミゾホオズキに…

エゾノゴゼンタチバナ

こちらはハルカラマツ

さらにさらに…

昔は煎じて喘息の薬につかわれていたというズダヤクシュ

中でもエゾノレイジンソウが一番キレイ!

沢山群生していて圧巻!です!

動くのでブレちゃいましたが、ハチたちもこんな風に頭を花に突っ込んで一生懸命

蜜集めています。

この時期の紅葉谷はオススメです!

道すがら見える水の流れも最高です!

ぜひお時間があるお客様は、紅葉谷へ足を運んでみてください

 

 ☆★☆★紅葉谷ガイド付きツアーあります!☆★☆★

層雲峡ぶらり旅

紅葉谷・癒しの森トレッキング

所用時間:約2時間半

ガイドと一緒に森林浴を楽しもうというこのツアー!

ただ行くだけよりもっと学べちゃいます♪

詳しくはお問い合わせください!また、ホームページもご確認下さい。

TEL 01658-5-3031

紅葉谷トレッキング紹介ページ:http://www.rinyu.co.jp/modules/db001/detail.php?id=2019&placecode=9

一緒に森を探検しましょう

 

層雲峡 KK

☆登山ガイドコースのご紹介☆

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2013-7-5 18:39

高山植物の種類も増え、初夏の彩りを増す黒岳から、登山ガイドコースのご案内です☆

「黒岳登山をしてみたいけれど、初めてなのでちょっと不安・・・」という方におすすめ!

黒岳登山ガイドコース『くろだけをのぼる』です。

こちらのコースは、7月1日〜9月23日の期間中、なんと毎日催行しています!

「登山初心者でちょっと不安」という方や、「お花について詳しく解説してほしい!」という方、ぜひご利用ください!

花の山・黒岳を、ガイドと一緒に歩きましょう♪

詳細は以下の通りです↓↓

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆コース 黒岳往復登山

◆集 合 7時45分 (層雲峡黒岳ロープウェイ山麓駅舎)

◆解 散 14時00分ころ (層雲峡黒岳ロープウェイ山麓駅舎)

 ※所要時間はあくまで見込みの時間です。

  お時間に余裕を持ってご参加ください。

◆最少催行人員 2名

◆持ち物 飲み物、昼食、行動食など 

◆お申込み 前日17時までに、お電話・FAXにてお申込みください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご不明な点はお気軽に、黒岳ロープウェイ(01658-5-3013)までお問い合わせくださいね☆

ご参加お待ちしています!

 

H.O

札幌市最高峰・余市岳登頂

カテゴリ : 
ツアーレビュー
執筆 : 
travel 2013-7-4 17:39

日帰りツアーとしては、ハードなコースでしたが、29名様をご案内して来ました!

以前はキロロのゴンドラを利用し稜線を歩いて山頂へ行くルートをとっていましたが、

今回はマウンテンホテルより林道〜沢の渡渉〜雪渓歩きを経てのロングコース♪♪

お天気も良く、暑さのせいか沢筋を歩くと天然のクーラーのようで気持ちイイ(*^▽^*)

水量もそこそこありましたが、頼もしいツアーリーダーの助けもあり難なく渡渉、

顕著な急登も皆様しっかり歩いていただき、足並みも揃っていました。

稜線分岐からは山の全容と、これから始まるコルからのルートが見えます☆

昼食を終え、いざ出発!山頂まではあと少し(笑)?一歩一歩確実に登ってゆきます。

途中、展望が開け道央圏の山並みをパノラマで見ることが出来ます!!

手稲山、定山渓天狗岳、神威岳、烏帽子岳、無意根山、中岳などなど。。。

下りは分岐からゴンドラへ向かい、林道を歩かせていただきました。

長丁場でしたが、皆様疲れた様子もなく、「次どこ行こうかな〜」なんてお声も聞かれるほど(笑)

これから本格的な夏山シーズンですね☆怪我の無いよう、安全登山を心がけて参ります。

旅行業:myk

☆黒岳登山☆山ガール、山デビュー!

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2013-7-3 12:03

登頂の喜びを山ポーズで!

先日、山ガールのみなさんにガイド付き登山ツアー「くろだけをのぼる」へとご参加いただきました♪

歩き始めからの雪渓に驚いていましたが、ストックをうまく使いながら、約1時間45分で登りきりました

七合目付近は、笹などが出始めていますが、この先八合目まではほぼ雪の上を登っていきます。

都会から来た方には、びっくりな雪の量!!大雪山にはまだた〜くさん雪があるんです!

この日は火照った体にひんやりとした自然のクーラーが心地よかったです。

 そして、山頂に着いた後は、黒岳といえば石室♪まだ元気が残っているかを確認してから、石室までレッツゴ〜☆

小屋の周りと桂月岳には雪がありませんでした。北鎮岳の白鳥の雪渓はもう少しでお目見えです!

なお、北鎮岳分岐の雪渓には赤いマークがついていましたが、まだまだ相当な斜度のようです。

 お花は、黒岳九合目でエゾノハクサンイチゲやクロユリ、ポン黒ではヒメイソツツジやコマクサ、

石室周辺ではエゾコザクラやチングルマが鮮やかに見ごろを迎えていました。

石室では優しい管理人の方が待っていてくれました

チビなっきーも久しぶりの石室との再会で、今度は泊りにくるね!と誓っていましたよ

なんていったって今年は石室の90歳のお祝いの年ですからね☆

8月10日のスターウォッチングにご参加いただいた方には、天の川をバックに写真をお撮りいたします。

夏山シーズンといっても、大雪山に登られる際は、必ず登山道の状況のチェックをしてから出発しましょう!

 また、ぜひ初心者の方は「くろだけをのぼる」へのご参加もお待ちしております

ガイドが、安全に、お花や山の紹介をしながらご案内いたします。

層雲峡 Mg

黒岳山開き!

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2013-7-1 13:55

皆さんこんにちは!

ここ最近はいいお天気が続いている黒岳です♪

6月30日の昨日、黒岳は山開きでした。

チングルマたちもたくさんの登山者を迎えていましたよ!

もちろん登山者や黒岳に遊びに来てくれた人たちを待ち望んでいたのは

チングルマたちだけではないですよ〜

マスコットキャラクターのなっきーです!

朝は登山者の安全を祈ってお見送りをし、

帰りは皆さんの元気な姿を見ることができ、なっきーはとっても喜んでいました♪

みなさんもなっきーと一緒にたくさん写真を撮ってくれました!

なっきーの仲間達も黒岳頂上で待ってるっき〜!

うふふ♪

キレイなお姉さんたちと一緒に写真撮ったっき〜!

皆でなっきーポーズ!

昨日は旭岳から縦走してきた方、旭岳へ縦走する方、石室に宿泊する方など

本当にたくさんの登山者で黒岳は賑わいました♪

ですが、今年の黒岳はいつもと少し違います!

登山道にはまだまだ雪が残っているんですよ

雪たちはまだ黒岳が恋しいみたいですね…

ストックやスパッツをお持ちいただいたほうが安全ですよ!

雪の多い登山道ですが九合目近くになると雪がありません!

マネキ岩もまだかまだかと待ちわびています♪

頂上には高山植物の女王「コマクサ」もいるし〜

大雪山の鳥の王様「ギンザンマシコ」もいるし〜

もちろんなっきーもいます!

なっきーは動きがすばやいので鳴き声が聞こえたらその場でじっとして

周りを観察すると出会える確率が上がりますよ♪

 

現在黒岳五合目では20種類以上の高山植物が咲いていますので

登山をされない方も十分楽しめますよ!

層雲峡にお越しの際はちょ〜と寄ってみてください

 

層雲峡事業所 Cr

黒岳新聞7月1日号発刊

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2013-6-30 8:13

ついに黒岳は本日山開きを迎えました。

今号では黒岳の夏の魅力をご紹介しております。

 

 

また、裏面の「黒岳だより」のコーナーでは皆さんからの投稿を

おまちしております!!

 

層雲峡 mc

今日はあいにくの曇り空&雨が降ってしまいましたが、それでもあたたくなってきた黒岳五合目では、

色トリドリの高山植物が可憐に花を咲かせています。

エゾコザクラ

キバナシャクナゲ

こちらはこれから見ごろを迎えるチシマノキンバイソウです!きみどり色もきれいです♪

満開になると五合目駅舎前は黄色の海となります☆

モミジカラマツと右下にはクロユリのつぼみも!!!

まもなくクロユリが開花です!花言葉はそっとおくる「恋」。大人気のお花です。

エゾノツガザクラもアオノツガザクラとともに、素敵な群落を形成しています。

ウコンウツギ

まだ日本一開花の遅いチシマザクラも開花しています。雪解けの遅かったところはこれからの蕾も!!

さらにはさくらんぼも♪♪♪

五合目、七合目にてエゾシマリスの目撃情報も寄せられています!!

お山が見られない日は、ちょっと足元に視線を移して、大雪山のお花たちを楽しんでいただけたら幸いです。

ロープウェイは明日も朝6時から運行中です!

黒岳 Mg

イワウメ

山頂、ポン黒付近のガレ場では、早春の高山植物の開花が進んでいます。

最近は、徐々に登山者の数も増えてきました。

さらに、登山道の状態などのお問い合わせも増えてきていますので、ご紹介したいと思います。

 まず、黒岳登山道の7割方はいまだ雪のしたとなっており、急な雪渓が残っています。

七合目標柱。ようやく見えてきました。

八合目までも連続した雪渓です。

ほぼ直登で、急な斜面が続いています。

ストック、スパッツは必携です!!

跡が付いている所もありますが、消えている箇所もあります。

よく回りを見て、ルートを決めてください。濃霧時は要注意です!

九合目標柱。ようやく登山道が見えてきましたが、この先も登山道上に雪渓あります。

雪のきれたところと登山道の境目で高山植物を踏まないように気をつけてください。

山頂直下の雪渓。急でした。エゾノハクサンイチゲやジンヨウキスミレなどが開花中です♪

山頂からの白鳥の雪渓ももう少しで姿を現しそうでしたよ。

石室手前までは雪がなく、ガレ場に色づくお花達を楽しめます。

ギンザンマシコも姿を見せ始めています。

この先、北鎮岳の雪渓もあり、場合によっては軽アイゼンやピッケルが必要かもしれません。

コマクサとメアカンキンバイ

 ぜひ、この季節の大雪のことをよく知ってから入山していただくようお願い致します。

より詳しい山情報は、「層雲峡ビジターセンター」のHPなどをご覧ください。

層雲峡 Mg

なっきー熊牧場にいく!!

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2013-6-24 11:40

先日、なっきーは「北の森ガーデン熊牧場」に行ってきました!!

 

 

 

ここの熊牧場にはヒグマさんと、コディアックベアさんがいるんですよ。

なっきーも怖がりながらも熊牧場へ!!
 
 
 
 
 
いやいやなっきーそれは剥製だから、怖がらなくてもいいよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
そして進んでいくと、ついに本物のヒグマさん登場!!
 
 
 
 
 
 
 
大きい。大きすぎる。柵からかなり距離があるのにかなりの迫力を感じます。
なっきーと一緒に来たスタッフは「これからの登山は熊鈴の数を増やそう。」と思ったのでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
そして進むとヒグマとコディアックベアさんがいました。
なっきーに興味津々なようで、柵の向こうで「くんくん、くんくん」
においを嗅ごうとしているようでした。
 
 
 
 
 
 
 
山で遭遇したくはないけれど、一度はヒグマを見てみたい!!
そんなあなたは黒岳ロープウェイにお越しの前に行ってみてはいかがですか?

 

層雲峡 なっきーとMC

今日の朝の雲海です!リフト降り場係員から速報が届きました!

リフトに乗って七合目からの展望です!

7時40分現在、まだ発生している模様です。今日はとびきりモクモクな雲海ですよー!!

こちらは一昨日撮ったものですが、今は七合目から下に雲海が見られるそうです!

七合目登山事務所でも、パトロールの常駐が始まりました。

よって、入山届は七合目ロッジにありますので、登山される方は必ずご記入の上、入山をお願いします。

もちろん、下山時刻も必ず書いてくださいね!

七合目には素敵なカフェがありますよね♪♪

おいしい空気の中飲むコーヒーはまた格別!

また、七合目には「七合目でしか」買えないオリジナル商品があります。

ランプとか〜

新登場!味のある印の入った温度計とかとか。

ぜひ七合目へ行った際には、山小屋でのんびり気分を体感してくださいね♪

ボッカも大詰めを迎えております。石室でのひと時を楽しんでいただくために、荷上げ頑張っています!

黒岳の山開きは6月30日(日)です。まだまだ登山道には雪がありますので、装備万全、情報収集を忘れずにご入山ください!

層雲峡 Mg






株式会社りんゆう観光 COPYRIGHT(C) 2010 RINYU KANKO CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED