リンクメニュー
個別のブログへ
サイト内検索

おすすめ
















りんゆうブログ - 最新エントリー

なっきー「食のガーデンin上川に行く」

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2013-6-10 9:31

二日間とも素晴らしい青空!!!

 

 

エゾカツカレー屋さん♪

 

食券を買うと抽選券もついてきましたよ!

「なっきーもやってっみたっきー♪」

 

 

 

 

 

紋別からやってきた紋太くんとツーショット♪

きれいな空でしたよー♪なっきーのテンションも上がります(#^.^#)

 

ジンギスカン米粉パスタの看板娘のおねえさんたち♪

「浴衣姿とーってもきれいだったっきー♡」

はるばる福島から喜多方ラーメン屋さんも来られてましたーヽ(^o^)丿

長蛇の列ができてましたよ。

 

こっちは幌加内そば屋さん。

「なっきーも食べたかったっきー」

 

地元上川から大雪そば屋さん♪

 

あつーいなか笑顔が輝いていたお姉さんたち♪

どんぶり屋さんの看板息子くん!!かわいいー♪

 

二日間とってもたくさんのみんなと会うことができてとっても楽しかったっきー♪

 

桜が咲いた黒岳五合目ですが、七合目にはまだ約2mほどの雪が残っています!!!

土・日は天候に恵まれ、ここぞとお越しいただいた春スキーヤーのみなさんが華麗にゲレンデを滑り抜けて行っていました!

現在、七合目の壁、左側の方にコブコースが出来上がっていますよ☆

昨日、お客様に「滑りはいかがですか?」とインタビューしたところ、「お昼にかけてちょっとツマッってきたけど、すごく良いよ!」との

コメントをいただきました。ありがとうございます♪

なお、七合目展望スペースは除雪されていて、ベンチや望遠鏡も設置されていますので、お天気の日にはピクニック気分で

ゆっくりと景色を眺められます。北大雪を独り占めです☆

ちなみにいま、リフトに乗ると、こ〜んな黒岳を間近に感じられますよ!

足元には可憐な高山植物が咲いていて春を感じますが、見上げると雪!とても不思議な感じです。

登山道は9割方まだ雪の中。気の抜けない春山登山だと思います。

ただ、風衝地である山頂付近のガレ場にはもう雪がありません。

春にしかみられない、お花が咲き始めています。なきうさぎも活動を開始した模様です!!

石室の荷揚げの方も黒岳を往復してがんばっています!

そしてそして、黒岳五合目のかわいいエゾサンショウウオさんも無事卵を産み、守っています。

今年もきれいで豊富な雪解け水で元気に育ってね!

層雲峡 Mg

チシマザクラ、開花!!

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2013-6-9 19:15

みなさま、大変、大変、本当に大変お待たせ致しました!!

とうとう「日本一遅咲きの桜」として有名な「黒岳のチシマザクラ」が開花致しました!!

本当に小さなお花です。まだ周囲に雪の残る中、咲く姿がとても健気ではかなげです…!

といっても、今日咲き始めたばかりで満開まではまだ時間がかかりそう。

まだまだ蕾が多いこの桜、満開はいつごろでしょうか??

蕾と言えば、黒岳には現在ぞくぞくと蕾たちがあらわれはじめています。

こちらは大人気「クロユリ」の蕾です。

いつ咲くのかわくわくしてきちゃいますね♪

ちなみに今回の桜、黒岳五合目の「高松台」にて咲いています。

まだ雪はありますが、上る道は除雪してあるので普通の靴でも大丈夫です☆

見つからない方は少し奥まで歩いてみてくださいね〜!!

 

皆さまに黒岳の春のご案内でした!

 

層雲峡 KK

□層雲峡新緑情報□

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2013-6-9 8:46

新緑の山麓から、雪残る大雪山へ!

ロープウェイは早朝6時から運行中ですよー!!!

天気の良い日は迷わずGo!!曇りの日も雲海のチャンス!雲海があるかどうかもお気軽にお問い合わせくださいね♪

色のなかった峡谷に萌えるキミドリ色の葉っぱたち。

冷たく心地よい春風に吹かれると、冬の苦労もすぐに忘れてしまいます。

こちらは、「七賢峰」。切り立った7つの峡谷がそそり立っています。

何百年何千年かけてこの木々たちは、峡谷の上に種を飛ばしたのでしょうか。

もう緑に埋もれてしまいそうなこの滝。春先にしか見られない「白蛇の滝」です。

層雲峡から上川町方面へ向かう際の1つ目の覆道、「屏風岩覆道」を出てすぐ左手に見られる滝です。

39号線沿いの峡谷はぜひ、ゆっくり運転で、時には路肩に寄せて(気をつけてくださいね。)、じっくりと峡谷を見上げてみると、いままで気付かなかった迫力に気づくかも。

こちらはホテル大雪さんの坂道を降りてくる途中から撮ったものです。

なかなか、知っていないと写真に収めるのは難しいかもしれませんが、ぜひ今しか見られない

新緑と雪の共演をお楽しみくださいね☆

太陽が出ていると、ポカポカ陽気の中でリフト乗車も楽しめますよ。

脇を流れる雪解け水も清くて癒され気分抜群!野鳥たちも春の訪れを喜んでいるように歌っています♪

リフトは片道15分で黒岳七合目まで行けちゃいます。

七合目のロッジでは、ゆっくりとコーヒーやココアを飲んで休憩することもできますし、

展望台にあるベンチで、お弁当を食べるのも素敵です☆

◆◆黒岳登山道情報◆◆

まだまだ9割方雪で埋まっている黒岳五合目から七合目の登山道情報は

層雲峡ビジターセンター大雪山山情報でご確認ください。

http://sounkyovc.net/trails/kuro/130608kuro.pdf

素敵な写真がいっぱいです!

層雲峡 Mg

父島母島ネーチャーハイキング

カテゴリ : 
ツアーレビュー
執筆 : 
travel 2013-6-7 14:48

5月26日から31日まで6日間、「世界自然遺産父島母島ネイチャートレッキング」という事で

父島・母島へ行ってまいりました。東京からさらに南へ1000km。一度も大陸と繋がった

事のない海洋島は独特な生態系を形成しており、固有種もたくさん見る事が出来ました。

これが小笠原まで我々を運んでくれたおがさわら丸です。6700t、定員769名乗りで

竹芝桟橋から父島まで片道約25時間で結んでいます。今回は久里浜港での乗下船でしたので

約23時間の船の旅となりました。

こちらは2等船室の様子です。カーペット仕様になっていてゴロンと横になることができました。

丸1日かけてようやく父島に着いたのもつかの間、今度は2時間かけて母島へ向かいます。

490tの「ははじま丸」です。

 

母島では乳房山という山のハイキングを行いました。標高463mで、周遊コース約5時間の

ハイキングでした。現地ガイドさんからいろいろとお話を聞きながらのハイキングです。

写真は、固有種であるムニンシラガゴケです。ハートの形をしていて大人気でした。

父島での初日は海と山、それぞれのコースに分かれて自然を満喫しました。

こちらは山コース、千尋岩(通称ハートロック)から見る南島です。

ボニンブルーと呼ばれる海の青さが何ともいえず綺麗でした。

海岸を散策して海の生き物たちの観察も行いました。カメやエイ、サメなどに出合うことができました。

島に滞在した4日間は天候に恵まれ小笠原の自然を存分に満喫することができました。

次回は来年の3月くらいに企画を予定しています。

北海道とはまた違った自然を楽しみにでかけてみてはいかがでしょうか。

 旅行業 白石 真介

エゾコザクラがお送りいたします。

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2013-6-5 17:42

どうもこんにちは!私たちはエゾコザクラといいます。
黒岳ペアリフトに乗ると、みなさんの足元に私たちは咲いています。
自分で言うのもなんですが、私たち結構かわいいと評判なんですよ。
ぜひ会いに来てくださいね♪
 

今日はスタッフのみんなに代わって私たちが今の黒岳の様子をお伝えしまーす♪
 

まずは黒岳の雪の状況から!!
スキー場の営業が終わってはや一ヶ月。しかし、コースにはまだこーんなに雪があります!
6月とは思えないですねー。


 

次は今朝の雲海!!
 

まさに雲の海ですね。ペアリフトに乗りながら後ろを振り返るとそこには雲海が。
なんてロマンティックなんでしょう。
デートで層雲峡に宿泊したら、ぜひ朝早く起きて
始発便(今は6時です。)に合わせてお越しください!!
雲海に出会えたなら、きっとデートの最高の思い出になりますよ

 

 


 

ロープウェイを楽しんだらこんな風に山麓で記念写真を撮りませんか?
 

こちらのみなさんはタイからお越しいただきました。
新緑を背景に皆さんとってもいい笑顔ですね♪
またのお越しをおまちしています(*^_^*)
 

 

最後に銀河・流星の滝です。


今は雪解けで水量が増えているので、

いつもより多めに流れております。迫力満点!!!

こちらは台湾から取材に来て下さったみなさんです。
台湾のネット上の雑誌だそうですよ!!どんどん黒岳を紹介してくださいね。
 

 

ということで、そろそろお別れの時間がやってまいりました。
本日は私たちエゾコザクラが、たっぷりの写真とともにお送りいたしましたー
私たちは雪が解けた場所に次々に咲いていきます♪
皆さんのお越しを黒岳のいろんな場所からおまちしております。
 

 

層雲峡黒岳 エゾコザクラとmc
 

新緑の藻岩山森林ハイキング

カテゴリ : 
勧財
執筆 : 
sasaki 2013-6-5 12:29

 

藻岩山の標高531メートルにあわせて、

毎年531日は「藻岩山の日」とされています。

 そこで、りんゆう観光でも、531日に

春の藻岩山を樹木観察しながら歩く

「新緑の藻岩山森林ハイキング」を実施しました!

 

当日の天候は晴れ!

今年の冬は特に雪深かったのですが

藻岩山にもちゃんとが訪れていました。

期待どおり鮮やかな緑のなか

藻岩山慈恵会登山口をスタートです。

 

山頂まで、登山道沿いの31本の木を

森林インストラクターが解説、

ご参加の皆さんも耳を傾けます。

背の高い木は見上げないと葉っぱがみえません

 

リフト跡、馬の背を越えて…

標高が上がるにつれ、木の種類も変わってきます。

 

足元に咲く花々も皆さん楽しまれていました。

 

札幌の皆さんにはなじみの深い藻岩山を

じっくりと観察しながらゆったり登るのもまた格別です。

 

これからも、季節に合わせた藻岩山ハイクを計画していますので

ぜひご参加ください!

 

勧財 S

環境デー!!感謝の気持ち!

カテゴリ : 
藻岩山スキー場
執筆 : 
moiwa 2013-6-5 8:29

先週の6月1日に『藻岩山スキー場環境デー』と題してスキー場の関係者でゴミ拾いを行いました。

 

 

こちらは開会式の様子です。

天気がとても良くとても暑かったのですが、

みんなの気合は十分です!!

 

こちらはパノラマコース(南斜面)の様子です

炎天下の中、たくさん拾いました!!

 

 

ゴミ拾い終了後は、懇親会が行われ

親睦を深めました☆

 

環境デーはスキー場が多くの方に愛されていると感じる事が出来ました

子どたちも沢山来てくれて、札幌藻岩山スキー場はなんと幸せなんでしょう!!

 

皆様でスキー場に感謝です!!

今年の冬も最高のシーズンにしましょうね

 

 

藻岩山  ぴーおか

 

 

甲州の百名山、甲武信ヶ岳縦走

カテゴリ : 
ツアーレビュー
執筆 : 
travel 2013-6-3 17:45

 


皆さま、いかがお過ごしでしょうか?


先週、甲武信ヶ岳に登ってきました。「こぶしがたけ」、山容が「拳」のように見えるから、という説もありますが、漢字は、州(山梨県)、州(埼玉県)、州(長野県)の境にあることからこのように当てられたそうです。

出発前、関東に梅雨入りが宣言され、「これは」と思い雨具に撥水スプレーをいやというほどふりかけて旅立ちましたが、開けてびっくり、素晴らしい晴天に恵まれた山行になりました。

気の早いシャクナゲが登りの辛さを和らげてくれました。

 

甲武信小屋。電気は現在ソーラーパネルでまかなっているそうです。エコです。

 

甲武信小屋の裏から。朝焼けの富士山。日本一のランドマーク

 

金峰山の向こうに、まだ雪をまとった白峰三山が見えました。

 

八ヶ岳と蓼科山の間には、北アルプス、穂高連峰〜槍ヶ岳も。

 

下りは千曲川の源流をたどり、モウキ平へ。

 

とても雰囲気の良い道でした。

 

2泊3日とコンパクトなツアーでしたが、素晴らしいお宿、山小屋、ガイドさんのお陰で楽しいツアーになりました。もちろん参加された皆さんの日頃の精進あっての好天だったことはいうまでもありません!

北海道はまだまだこれからが夏山スタートですから、良い山行をたくさん重ねていきましょう。

 

旅行業 H

 

現地発信型ツアースタート!

カテゴリ : 
黒岳情報
執筆 : 
sounkyo 2013-6-3 11:01

 

 

まだまだ残雪がたっぷりと残っていますが、6月1日よりアウトドア体験コースがスタートしました!

◯『おはようロープウェイ』 大人2,500円 小人1,500円 (ロープウェイ往復料金込み、モーニングドリンク付き)

早朝は雲海の発生率がアップします。ガイドが雲海や層雲峡をわかりやすく解説を致します。

こちらは6月1日(土)〜10月15日(火)まで毎日催行!時間は6時から約1時間程度です。

申し込みは、電話(前日17時まで) FAX・メール(前日21時まで)

 

 

◯『層雲峡スターウォッチング』 大人2,000円 小人1,400円(小学生未満のお子様は無料です)

層雲峡は周囲の光に邪魔されることが少なく、最高の星見スポットです。

毎週、月、水、金、土曜日開催!開始は20時30分からで、所要時間は約1時間

お申込は(電話・FAX・メール)で18時までにご連絡ください。

 

 ◯『層雲峡ぶらり旅』 A〜Dの4コース

層雲峡の魅力を満喫できる体験ツアーを4コースご用意しました!層雲峡を知り尽くしたガイドがご案内致します。

トレッキングやサイクリング、ノルディックウォーキング、手作り体験などのコースがあります。

 

お申込、お問い合わせはこちら↓

TEL:01658-9-4525 FAX:01658-5-3019 E-mail:sounkyo@rinyu.jp

 たくさんのお客様のお越し、お待ちしております!






株式会社りんゆう観光 COPYRIGHT(C) 2010 RINYU KANKO CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED